-
-
-
ek1977_22_3 I概要:1機構,2職員ならびに事務分担,3業務内容,4予算,決算額調
[574KB]
-
ek1977_22_4 Ⅱ業務実績:1所外活動(A衛生教育,B学会発表,C共同事業)2試験検査(A一般依頼検査,B行政依頼検査)
[1995KB]
-
-
ek1977_22_6_01 百日咳の病原診断と血清疫学に関する調査成績
[308KB]
-
ek1977_22_6_02 A群溶血連鎖球菌の薬剤感受性試験について
[186KB]
-
ek1977_22_6_03 A群溶血連鎖球菌に対する年令別T凝集素保有状況について(第2報)一秋田市住民について-
[373KB]
-
ek1977_22_6_04 サルモネラ菌の生活環境汚染実態に関する調査研究(第3報)
[438KB]
-
ek1977_22_6_05 県内住民のジフテリア抗毒素保有状況について(第2報)
[88KB]
-
ek1977_22_6_06 1978年1~3月に発生したA/香港かぜとA/ソ連かぜによる集団かぜについて
[432KB]
-
ek1977_22_6_07 1976~1977年度の微生物感染症定点観測成績について
[1581KB]
-
ek1977_22_6_08 昭和52年度秋田県内における日本脳炎流行予測調査結果と43年度からの抗体保有率の推移
[194KB]
-
ek1977_22_6_09 昭和52年度秋田県内におけるポリオ流行予測感染源調査結果について
[134KB]
-
ek1977_22_6_10 秋田県におけるパラインフルエンザウイルスの血清疫学
[157KB]
-
ek1977_22_6_11 1977年度の秋田県における風疹の流行について一病原診断と風疹免疫保有検査成績一
[575KB]
-
ek1977_22_6_12 下痢症に関するウイルス学的研究
[864KB]
-
ek1977_22_6_13 有害物質を含有する家庭用品の検査(第2報)市販衣料品中のホルムアルデヒド含量について
[147KB]
-
ek1977_22_6_14 秋田県における硝酸塩摂取量
[223KB]
-
ek1977_22_6_15 合成樹脂製溶器包装中の有害化学物質の調査(第4報)-フタル酸エステルについてー
[134KB]
-
ek1977_22_6_16 第22回目中国核実験による影響
[143KB]
-
ek1977_22_6_17 秋田県における放射能調査について(昭和52年度)
[283KB]
-
ek1977_22_6_18 市販真空採血管から溶出する微量重金属
[263KB]
-
ek1977_22_6_19 重金属汚染の環境医学的調査研究(第6報)-S49~S51の累積結果からみたCd摂取量と尿中Cd量についてー
[380KB]
-
ek1977_22_6_20 重金属汚染の環境医学的調査研究(第7報)一S49~S 51の累積結果からみた尿の測定成績についてー
[458KB]
-
ek1977_22_6_21 重金属汚染の環境医学的調査研究(第8報)-尿ならびに大便の重金属量
[209KB]
-
ek1977_22_6_22 秋田農村における環境変化と循環器疾患ならびに検診成績の推移(第4報)-3集団の循環器疾患と検診所見の比較-
[513KB]
-
ek1977_22_6_23 秋田農村における環境変化と循環器疾患ならびに検診成績の推移(第5報)ー集団別,職種別による栄養摂取状況と血液生化学所見の比較一
[676KB]
-
-
ek1977_22_6_25 秋田県における1才6カ月児健診の地域化に関する研究 その1.昭和52年度実施状況
[623KB]
-
ek1977_22_6_26 乳幼児健診におけるアンケート併用の効果 その4 追跡調査の実態から
[456KB]
-
ek1977_22_6_27 母乳栄養について その1 秋田県の現状
[269KB]
-
ek1977_22_6_28 秋田県の食生活パターンに関する研究(第6報)一発育期の児と母親の栄養追跡調査-
[503KB]
-
ek1977_22_6_29 秋田県の食生活パターンに関する研究(第7報)一小学校低学年,高学年児童と母判の栄養状況-
-
ek1977_22_6_30 秋田県の食生活パターンに関する研究(第8報)―中学校生徒と母親の栄養状況一
[332KB]
-