令和7年度県民意識調査の概要について

1 調査の目的

  1. 県政に対する県民意識を把握し、新秋田元気創造プランの進行管理に活用する。
  2. 政策等の評価において、県民意識を取り入れる手法の一つとして活用する。
  3. 県民の提案や要望を把握し、政策立案や問題解決、計画の策定に反映させる。
  4. 特定課題に関する県民意識を把握し、取組の推進に活用する。

2 調査の設計

  1. 調査対象
    秋田県に居住する満18歳以上の男女
  2. 標本数
    5,000人
  3. 標本抽出方法
    全県25市町村の選挙人名簿を基にした層化抽出法
  4. 調査手法
    郵送による調査票の配付・郵送回答とインターネット回答の併用
  5. 調査期間
    令和7年5月14日(水)~6月2日(月)
  6. 調査委託機関
    株式会社フィデア情報総研

3 調査票が届いた方へ御協力のお願い

  1. 回答方法
    インターネットまたは郵送のいずれかをお選びいただけます。
    【インターネットで回答】
    調査票の表紙に記載の二次元コード・URLから「秋田県 電子申請・届出サービス」にアクセスし、「県民意識調査への御協力のお願い」文書中央に記載の電子回答IDを入力して回答してください。
    ※インターネット回答の場合は、調査票の返送は不要です。
    【紙の調査票で回答】
    調査票に回答を記入し、三つ折りにして同封の返信用封筒(切手不要)に入れて、投函してください。なお、返信用封筒に住所、氏名等の記入は不要です。
    ※返信用封筒の宛先は、秋田県が調査を委託した「株式会社フィデア情報総研」となっております。

  2. 回答期限
    令和7年6月2日(月)まで

  3. 注意事項
    この調査には、宛名のご本人がお答えください。
    ※ご本人が何らかの事情により回答できない場合、代理の方の回答や連絡は不要ですので、封筒及び調査票は破棄していただいて構いません。

  4. 調査票の取扱い
    調査結果は全て統計的に処理しますので、回答内容について個人が特定されることはありません。電子回答IDは、重複回答を防止するために付しているものであり、回答者個人を特定する趣旨のものではありません。