秋田市での新しいまち歩き観光にはこれ! トラベルオーディオガイド「ON THE TRIP」
コンテンツ番号:57276
更新日:
音声ガイドの配信を開始!
秋田での旅行をより楽しんでいただくため、秋田市内のまち歩き観光される方向けにスマホで聞ける音声ガイド「秋田まち歩き」の配信を開始しました。
秋田での旅をより深いものにするための、「見る」だけでない、「聞く」ガイドです。そのスポットに根付いた物語を、文字、写真、音声で受け取ることができます。
まるで博物館のオーディオガイドのように、各スポットで、お手持ちのスマートフォンからQRコードを読み込んでご利用いただけます。
対応言語:日本語・英語・繁体字・簡体字
対応OS:アプリはAppleのみ対応しています。Androidはウェブ版で視聴可能です。
ダウンロード機能あり。Wi-Fi環境のある場所でダウンロードすると、オフラインでいつでも視聴可能です。
トラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」 https://on-the-trip.net/
藤田嗣治の巨大壁画「秋田の行事」をめぐる旅
「秋田まち歩き」 ~藤田嗣治の巨大壁画「秋田の行事」をめぐる旅」~
秋田県立美術館所蔵、藤田嗣治の「秋田の行事」にまつわる場所を巡る、これまでにないまち歩きガイドです。
学芸員の方への取材により、作品に描かれたもの、秋田はフジタにどんな印象を与えたのか、フジタがこの作品を通じて残したかったものは何か、など、ここでしか聞けない話が盛りだくさん!
作品に描かれたものにまつわる場所を、音声を聞きながらめぐることができます。
その他のガイド
県はこのほかに、「伊勢堂岱遺跡・大湯環状列石~秋田のストーンサークルに隠された縄文の謎をめぐる~」をリリースしています。
そのほか、横手市が「まんが美術館とまち歩き そのセリフの裏側に~」を、男鹿市が「男鹿半島 ナマハゲはどこから来たのか?」を同じく「ON THE TRIP」にて配信中です。
秋田に旅行を検討している方や、実際にいらした方は、ぜひこれらの音声ガイドを聞いてみてください。
あなたの知らない、ここだけの秋田の物語にが、ここにつまっています。