献血は、病気やけがなどで輸血を必要としている人のために、自ら進んで血液を提供する身近なボランティアです。

 献血には、装置を用いて血液中の血漿や血小板だけを採血する「成分献血」と全ての血液成分を採血する「全血献血」があり、ご協力いただける方の安全を第一として国が定めた基準により医師が判断して献血を受入れております。

 献血基準については、厚生労働省採血基準(外部リンク)をご覧ください。

 秋田県では、

  秋田県赤十字血液センター(住所:秋田市川尻町字大川反233-186 電話番号:018-865-5541)

  アトリオン献血ルーム(住所:秋田市中通二丁目3-8アトリオン1階 電話番号:018-836-7811)

  献血バス(移動採血車)

 より協力者の募集と受入れを行っています。

 県内の献血バスの日程については、秋田県赤十字血液センター 献血バス運行スケジュール(外部リンク)をご覧ください。

 献血にご協力いただいた方々には、7項目の生化学検査、8項目の血球計数検査を実施し、お知らせしています。

 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。