広域的な対策型胃内視鏡検診の実施について
コンテンツ番号:47229
更新日:
市町村が実施する胃がん検診へ内視鏡検診が導入されたことに伴い、秋田県では、居住地にかかわらず検診が受診できるよう、広域的な実施を進めています。
1.検診実施方法
県では、胃内視鏡検査について、対策型検診として標準化された実施体制を構築するため、「広域的な対策型胃内視鏡検診実施の手引き」を定めています。
〇 広域的な対策型胃内視鏡検診実施の手引き [537KB]
また、秋田県医師会消化器がん検診中央委員会では、検査・読影や契約手順等について、統一的な運用が必要な事項を定めた「広域的な対策型胃内視鏡検診のための運用マニュアル」を定めています。
〇 対策型胃内視鏡検診のための検診運用マニュアル: [600KB]
〇 広域的な対策型胃内視鏡検診のための検診運用マニュアル(様式): [79KB]
検査の実施に当たっては、上記マニュアルのほか、日本消化器がん検診学会の「対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル」を御確認ください。
〇 外部リンク:日本消化器がん検診学会
2.検診実施市町村
令和6年度は秋田市、能代市、横手市、男鹿市、湯沢市、由利本荘市、潟上市、北秋田市、にかほ市、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、羽後町、東成瀬村の住民の方で各市町村が定める受診対象年齢の方が受診することができます。詳しくは各市町村のがん検診担当課へお問合せください。
3.検査実施医療機関
令和6年度の受診可能な医療機関を掲載しています。
なお、検診の受診にあたっては、必ず事前に受診可能日時の確認及び予約をしてください。
【実施医療機関名簿】 [178KB]
4.検査実施医療機関登録様式(医療機関向け)
新たに検査実施医療機関の登録を希望する医療機関、当該年度に受診が困難となった医療機関、検査医を追加する医療機関、登録を取り消す医療機関は、所属の郡市医師会を通じて秋田県医師会事務局へ、所定の様式により御申請いただく必要があります。
令和6年度様式を以下のとおり掲載しておりますので御活用ください。
1 新たに検査実施医療機関の登録を希望する医療機関
様式2-2 [12KB]※年間100件以上の検査実績等で申請する場合に添付
2 (登録済み検査実施医療機関において)今年度の協力を辞退する医療機関
3 (登録済み検査実施医療機関において)検査医を追加する医療機関
上記1 検査医認定申請と同じ