外国人材の受入れ・共生に関する制度のお問い合わせ先、相談窓口について
2020年10月05日 | コンテンツ番号 41532
外国人材の受入れ・共生に関する制度のお問い合わせ先、相談窓口をお知らせいたします。
3.外国人在留支援センター(日本で暮らし、活躍する外国人の在留を支援する政府の関係機関窓口)
1.外国人材の受入れに関する制度のお問い合わせ先等
(1)制度のお問い合わせ先
技能実習制度(制度全般)について
名称 | 電話番号 | 参考ウェブサイト |
---|---|---|
外国人技能実習機構コールセンター |
03-3453-8000 |
外国人技能実習機構ウェブサイト |
在留資格「特定技能」について
※制度の資料等が、右欄の参考ウェブサイトのページに掲載されていますので、ご確認ください。
内容 | 名称 |
電話番号 (内線番号) |
参考ウェブサイト |
---|---|---|---|
総合支援 (制度の説明、マッチングイベントの案内など) |
特定技能総合支援コールセンター |
03-6625-4702 |
特定技能総合支援サイト |
制度全般 |
仙台出入国在留管理局 総務課 |
022-256-6076 |
法務省出入国在留管理庁ウェブサイト関連ページ http://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri01_00127.html |
造船・舶用工業分野 |
東北運輸局 海事振興部海事産業課 |
022-791-7512 |
国土交通省ウェブサイトの関連ページ |
建設分野 |
東北地方整備局 建政部建設産業課 |
022-263-6131 |
国土交通省ウェブサイトの関連ページ |
宿泊分野 |
東北運輸局 観光部観光企画課 |
022-791-7509 |
国土交通省観光庁ウェブサイトの関連ページ |
自動車整備分野 |
国土交通省 自動車局 |
03-5253-8111 (42426、42414) |
国土交通省ウェブサイトの関連ページ |
航空分野 (空港グランドハンドリング関係) |
国土交通省航空局 航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課 |
03-5253-8111 (49124) |
国土交通省ウェブサイトの関連ページ |
航空分野 (航空機整備関係) |
国土交通省航空局 安全部運航安全課乗員政策室 |
03-5253-8111 (50125) |
国土交通省ウェブサイトの関連ページ |
農業分野 |
東北農政局 経営・事業支援部経営支援課 |
022-221-6217 |
農林水産省ウェブサイトの関連ページ |
漁業分野 |
農林水産省水産庁 企画課漁業労働班 |
03-6744-2340 |
農林水産省水産庁ウェブサイトの関連ページ |
介護分野 |
厚生労働省 社会・援護局福祉人材確保対策室 |
03-5253-1111(2844) |
厚生労働省ウェブサイトの関連ページ |
産業機械製造業分野 |
製造3分野向け 特定技能外国人材制度相談窓口 |
03-5909-8762 03-5909-8746 |
経済産業省ウェブサイトの関連ページ |
素形材産業分野 |
製造3分野向け 特定技能外国人材制度相談窓口 |
03-5909-8762 03-5909-8746 |
経済産業省ウェブサイトの関連ページ |
電気・電子情報関連産業分野 |
製造3分野向け 特定技能外国人材制度相談窓口 |
03-5909-8762 03-5909-8746 |
経済産業省ウェブサイトの関連ページ |
外食業分野 |
特定技能制度の 飲食料品製造業分野及び 外食業分野相談窓口 |
03-6630-8179 |
農林水産省ウェブサイトの関連ページ |
飲食料品製造業分野 |
特定技能制度の 飲食料品製造業分野及び 外食業分野相談窓口 |
03-6630-8179 |
農林水産省ウェブサイトの関連ページ |
ビルクリーニング分野 |
厚生労働省 医薬・生活衛生局生活衛生課 |
03-5253-1111 (2432) |
厚生労働省ウェブサイトの関連ページ |
入国・在留手続(制度全般)について
名称 | 電話番号 | 参考ウェブサイト |
---|---|---|
仙台出入国在留管理局総務課 |
022-256-6076 |
法務省出入国在留管理庁ウェブサイト関連ページ |
(2)制度等に関する支援機関
内容 | 名称 | ウェブサイト |
---|---|---|
組合設立の支援 「秋田県外国人技能実習生受入組合連絡協議会」の支援 |
秋田県中小企業団体中央会 | https://www.chuokai-akita.or.jp/gaikoku |
外国人材受入れに係る制度の総合支援 | 公益財団法人国際研修協力機構 | https://www.jitco.or.jp/ |
(3)相談窓口
内容 | 名称 | 相談方法 | 電話番号 |
関連ウェブサイト |
---|---|---|---|---|
入管手続きに関する相談 外国人雇用に関する一般的な相談 |
秋田県外国人雇用サポートデスク |
面接 |
018-864-3098 できるだけFAXによる相談申込をお願いします。(右の参考リンク参照) |
秋田県ウェブサイトの関連ページ |
労務管理等に関する相談 | 秋田働き方改革推進支援センター | 電話、面接、メール | 0120-695-783 |
厚生労働省ウェブサイトの関連ページ |
2.外国人の皆様の相談窓口等
(1)外国人生活支援ポータルサイト
外国人生活支援ポータルサイト (入国・在留手続、住民登録、労働・雇用、医療、教育・日本語学習、住宅 ほか) |
法務省出入国在留管理庁ウェブサイト関連ページ |
(2)相談窓口
※各相談窓口においては、言語の種類によって対応できる曜日、時間等が決められている場合があります。詳しくは関連ウェブサイトでご確認ください。
名称 | 電話番号 |
関連ウェブサイト |
---|---|---|
秋田県外国人相談センター | 018-884-7050 |
秋田県ウェブサイトの関連ページ |
外国人労働者向け相談ダイヤル | 言語の種類により電話番号が異なります。右ウェブサイトでご確認ください。 |
厚生労働省ウェブサイトの関連ページ |
技能実習生向け母国語相談 | 言語の種類により電話番号が異なります。右ウェブサイトでご確認ください。 |
外国人技能実習機構の関連ページ |
外国人在留総合インフォメーションセンター |
0570-013904 (IP,PHS,海外 03-5796-7112) |
法務省出入国在留管理庁ウェブサイトの関連ページ |
外国語人権相談ダイヤル |
0570-090911 |
法務省ウェブサイトの関連ページ |
特定技能総合支援コールセンター |
03-6633-2539 |
特定技能総合支援サイト |
3.外国人在留支援センター
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)は、日本で暮らし、活躍する外国人の在留を支援する政府の窓口が集まって、外国人からの相談対応、外国人を雇用したい企業の支援、外国人支援に取り組む地方公共団体の支援などの取り組みを行っています。
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク) |
0570-011000(※ナビダイヤル) (一部のIP電話及び海外からは 03-5363-3013) |
法務省ウェブサイトの関連ページ |