平成30年度体験活動等を通じた道徳教育推進協議会
2018年10月22日 | コンテンツ番号 26575
1 趣旨
県内の小・中学校、特別支援学校、市町村教育委員会及びPTA関係者等を対象とした協議会において、基調講演及び体験活動や実践活動等との関連を図った道徳科の授業等に係る実践発表を行うことで、教員や保護者、教育関係者等がそれぞれの立場で道徳教育について考える機会とする。
2 テーマ
体験活動や実践活動を通した道徳教育
3 主催
主催:秋田県教育庁生涯学習課
4 日時・場所
[期日]平成30年11月17日(土)13時~16時40分
[場所]明徳館ビル2階 カレッジプラザ(秋田市中通2丁目1-51)
5 対象・定員
・小学校、中学校、特別支援学校において、道徳教育推進の中心的役割を担っている教員
・市町村教育委員会道徳教育担当
・県教育委員会関係者
・PTA関係者、地域連携関係者、県民 等
6 日程
○開会行事(13:00~13:10)
○基調講演(13:15~14:45)
國學院大學人間開発学部教授 杉田 洋 氏(前 文部科学省初等中等教育局視学官)
テーマ「体験活動や実践活動を通した道徳教育」
○実践発表(14:55~16:20)
・北秋田市立米内沢小学校
・由利本荘市立岩城小学校
・湯沢市立山田小学校
・横手市立十文字第一小学校
○講評(16:20~16:35)
○閉会行事(16:35~16:40)
7 参加申込み、その他
文部科学省視学官でありました、杉田先生のお話にふれることができる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。
参加については、開催要項及びチラシをダウンロードの上、お申し込みください。