種鶏生産供給事業
コンテンツ番号:2293
更新日:
事業期間
平成4年度~
事業目的
比内地鶏生産の原種鶏である「比内鶏」および「ロードアイランドレッド種(RIR)」の維持に努め、これらの種卵を生産してふ化育成し、比内地鶏の素ひなを生産するふ化場等に譲渡する。また、鳥インフルエンザ等の感染症対策として、種鶏を遠隔地で飼養して危険分散を図る。
事業計画(平成28年度)
1.種鶏維持計画
- 比内鶏
- 雄 200羽
- 雌 600羽
- RIR
- 雄 200羽
- 雌 600羽
- 比内鶏増殖群
- 雄 40羽
- 雌 200羽
- RIR増殖群(4群)
- 雄 224羽
- 雌 1,300羽
2.危険分散飼養羽数
- 比内鶏
- 雄 200羽
- 雌 300羽
3.種ひなの譲渡計画
- 比内鶏 雄 2,575羽
- RIR 雌 18,400羽
実績(平成27年度)
1.種ひなの譲渡実績
- 比内鶏 雄 2,265羽
- RIR 雌 14,100羽
2.種卵譲渡実績
- 比内地鶏 7,854個