秋田県文化功労者(昭和60年~昭和63年)
2008年03月07日 | コンテンツ番号 2000
受章年 | 分野 | 受章内容 | 氏名 | 受章時の年齢 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
学芸 |
地方自治の振興(故人追彰) |
畠沢恭一 |
75 |
大館市 |
|
美術・工芸 |
木材工芸 |
萩原源治 |
73 |
秋田市 |
|
産業 |
機械金属工業 |
中田直敏 |
73 |
大館市 |
|
文芸 |
歌道 |
一関吉美 |
67 |
秋田市 |
|
教育 |
特殊教育 |
中村四郎 |
66 |
秋田市 |
|
美術・工芸 |
書道 |
大野健治 |
63 |
横手市 |
|
学芸 |
音楽教育 |
露木次男 |
85 |
西目町 |
|
文芸 |
歌道 |
佐藤一 |
80 |
河辺町 |
|
美術・工芸 |
鍛金 |
関谷四郎 |
80 |
東京都 |
|
美術・工芸 |
書道 |
児玉武 |
78 |
秋田市 |
|
産業 |
地域経済の振興 |
塩田雄次 |
74 |
秋田市 |
|
教育 |
生物学 |
加藤君雄 |
72 |
秋田市 |
|
技芸 |
日本舞踊 |
山田幸子 |
65 |
秋田市 |
|
学芸 |
地域文化の振興 |
城門の会 |
岩城町 |
||
美術・工芸 |
洋画 |
佐藤文雄 |
82 |
東京都 |
|
学芸 |
スポーツ |
佐藤育秀 |
75 |
大館市 |
|
産業 |
産業振興・地方自治 |
田口鉄蔵 |
74 |
角館町 |
|
美術・工芸 |
桜細工 |
武野十一 |
73 |
角館町 |
|
学芸 |
地方文化・国際交流 |
中安正衛 |
73 |
秋田市 |
|
学芸 |
歴史学 |
新野直吉 |
61 |
秋田市 |
|
民生・社会福祉 |
社会福祉 |
草薙ヨシ |
79 |
中仙町 |
|
美術・工芸 |
彫刻 |
阿部米蔵 |
74 |
秋田市 |
|
保健衛生 |
看護活動 |
志田ちゑ |
72 |
秋田市 |
|
産業 |
産業経済 |
鈴木節夫 |
70 |
秋田市 |
|
学芸 |
歴史学 |
半田市太郎 |
69 |
秋田市 |
|
教育 |
製錬技術 |
梅津良之 |
67 |
秋田市 |