知事の今日の動き

~秋田経済同友会新年交歓会~

1月31日(金)秋田ビューホテル(秋田市)

画像 : 秋田経済同友会新年交歓会の様子1 画像 : 秋田経済同友会新年交歓会の様子2 画像 : 秋田経済同友会新年交歓会の様子3
画像 : 秋田経済同友会新年交歓会の様子4

知事の今日の動き

~株式会社ローソンファーム秋田設立報告会~

1月31日(金)県庁第一応接室(秋田市)

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子1 画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子3 画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子4
画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子5 画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子6

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子7

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子8

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子9

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子10

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子11

画像 : 株式会社ローソンファーム秋田設立報告会の様子12

知事の今日の動き

~農林水産省秋田県人会総会~

1月30日(木)農林水産省別館1階「さくら」(東京都)

画像 : 農林水産省秋田県人会総会の様子1 画像 : 農林水産省秋田県人会総会の様子2 画像 : 農林水産省秋田県人会総会の様子3
画像 : 農林水産省秋田県人会総会の様子4 画像 : 農林水産省秋田県人会総会の様子5

知事の今日の動き

~産業サポーター会議~

1月30日(木)アジュール竹芝(東京都)

画像 : 産業サポーター会議の様子1 画像 : 産業サポーター会議の様子2 画像 : 産業サポーター会議の様子3
画像 : 産業サポーター会議の様子4

知事の今日の動き

~とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)~

1月30日(木)トヨタ自動車サプライヤーズセンター(愛知県)

画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子1 画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子2 画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子3
画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子4 画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子5

画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子6

画像 : とうほく6県新技術・新工法展示商談会(トヨタ自動車)の様子7

知事の今日の動き

~平成26年度当初予算の知事査定~

1月28日(水)県庁第一応接室(秋田市)

画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子1 画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子2 画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子3
画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子4

画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子5

画像 : 平成26年度当初予算の知事査定の様子6

知事の今日の動き

~bjリーグ2013-2014オールスターゲーム~

1月26日(日)秋田市立体育館(秋田市)

画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子1 画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子2 画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子3
画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子4

画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子5

画像 : bjリーグ2013-2014オールスターゲームの様子6

知事の今日の動き

~平鹿管内積雪状況視察~

1月25日(土)平鹿管内(平鹿管内)

画像 : 平鹿管内積雪状況視察の様子1 画像 : 平鹿管内積雪状況視察の様子2 画像 : 平鹿管内積雪状況視察の様子3
画像 : 平鹿管内積雪状況視察の様子4

画像 : 平鹿管内積雪状況視察の様子5

知事の今日の動き

~岩崎俊一先生の文化勲章受賞を祝う会~

1月24日(金)ウェスティンホテル仙台(宮城県)

画像 : 岩崎俊一先生の文化勲章受賞を祝う会の様子1 画像 : 岩崎俊一先生の文化勲章受賞を祝う会の様子2 画像 : 岩崎俊一先生の文化勲章受賞を祝う会の様子3
画像 : 岩崎俊一先生の文化勲章受賞を祝う会の様子4

知事の今日の動き

~県南部を中心とする大雪対策についての日本共産党秋田県委員会からの要望~

1月24日(金)県庁知事室(秋田市)

画像 : 日本共産党秋田県委員会からの要望の様子1 画像 : 日本共産党秋田県委員会からの要望の様子2 画像 : 日本共産党秋田県委員会からの要望の様子3
画像 : 日本共産党秋田県委員会からの要望の様子4

画像 : 日本共産党秋田県委員会からの要望の様子5

知事の今日の動き

~秋田県・市町村協働政策会議県央地域会~

1月21日(火)ホテルアイリス(由利本荘市)

画像 : 秋田県・市町村協働政策会議県央地域会の様子1 画像 : 秋田県・市町村協働政策会議県央地域会の様子2 画像 : 秋田県・市町村協働政策会議県央地域会の様子3
画像 : 秋田県・市町村協働政策会議県央地域会の様子4

知事の今日の動き

~あきた海外展開支援ネットワーク設立総会~

1月21日(火)県議会棟特別会議室(秋田市)

画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子1 画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子2 画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子3
画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子4

画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子5

画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子6

画像 : あきた海外展開支援ネットワーク設立総会の様子7

知事の今日の動き

~内外情勢調査会1月例会シンポジウム~
1月20日(月)秋田ビューホテル(秋田市)

画像 : 内外情勢調査会1月例会シンポジウムの様子1 画像 : 内外情勢調査会1月例会シンポジウムの様子2 画像 : 内外情勢調査会1月例会シンポジウムの様子3
画像 : 内外情勢調査会1月例会シンポジウムの様子4

知事の今日の動き

~秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議~
《由利本荘市・にかほ市:鳥海山を核とした広域観光振興プロジェクト~「海」「山」「高原」の観光エリアとしての一体化》

1月20日(月)県正庁(秋田市)

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子1 画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子2 画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子3 画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子4

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子5

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子6

知事の今日の動き

~秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議~
《八郎潟町:駅前にぎわい・ふれあい・元気プロジェクト~八郎潟駅前の情報交流拠点化によるにぎわいの創出》

1月20日(月)県正庁(秋田市)

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子7 画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子8 画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子9

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子10

画像 : 秋田県市町村未来づくり協働プログラムあきた未来づくり本部会議の様子11

知事の今日の動き

~平成25年度第2回秋田県自殺予防対策推進会議~

1月20日(月)県庁第一応接室(秋田市)

画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子1 画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子2
画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子3 画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子4 画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子5

画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子6

画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子7 画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子8 画像 : 秋田県自殺予防対策推進会議の様子9

知事の今日の動き

~災害対策本部会議~

1月20日(月)県庁災害対策本部室(秋田市)

画像 : 災害対策本部会議の様子1 画像 : 災害対策本部会議の様子2

画像 : 災害対策本部会議の様子3 画像 : 災害対策本部会議の様子4

知事の今日の動き

~仙北市商工会合併10周年記念2014年仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会~

1月17日(金)グランデールガーデン(仙北市)

画像 : 仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会の様子1 画像 : 仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会の様子2 画像 : 仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会の様子3
画像 : 仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会の様子4

画像 : 仙北市商工会新春会員大会講演会・祝賀会の様子5

知事の今日の動き

~平成26年在京秋田県人新春交歓会~

1月16日(木)東京プリンスホテル(東京都)

画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子1 画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子2 画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子3 画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子4

画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子5

画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子6

画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子7

画像 : 平成26年在京秋田県人新春交歓会の様子8

知事の今日の動き

~ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見~

1月16日(木)KKRホテル東京(東京都)

画像 : ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見の様子1 画像 : ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見の様子2 画像 : ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見の様子3 画像 : ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見の様子4

画像 : ミュージカル「げんない-直武を育てた男」わらび劇場公演制作発表記者会見の様子5

知事の今日の動き

~秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会~

1月15日(水)椿山荘(東京都)

画像 : 秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会の様子1 画像 : 秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会の様子2 画像 : 秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会の様子3 画像 : 秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会の様子4

画像 : 秋田県・県内市町村との首都圏企業との懇談会の様子5

知事の今日の動き

~秋田県・県内市町村と関西圏企業との懇談会~

1月14日(火)太閤園(大阪府)

画像 : 秋田県・県内市町村と関西圏企業との懇談会の様子1 画像 : 秋田県・県内市町村と関西圏企業との懇談会の様子2 画像 : 秋田県・県内市町村と関西圏企業との懇談会の様子3 画像 : 秋田県・県内市町村と関西圏企業との懇談会の様子4

知事の今日の動き

~秋環連ほか五団体合同新年大祝賀会~

1月13日(月)イヤタカ(秋田市)

画像 : 秋環連ほか五団体合同新年大祝賀会の様子1 画像 : 秋環連ほか五団体合同新年大祝賀会の様子2 画像 : 秋環連ほか五団体合同新年大祝賀会の様子3

知事の今日の動き

~橫手商工会議所新年会員交流会~

1月8日(水)橫手セントラルホテル(橫手市)

画像 : 橫手商工会議所新年会員交流会の様子1 画像 : 橫手商工会議所新年会員交流会の様子2

画像 : 橫手商工会議所新年会員交流会の様子3

知事の今日の動き

~台湾への訪問~

1月9日(木)~11日(土)の日程で台湾を訪問し、現地の航空会社に対しては春以降のチャーター便の運航や送客の促進について、台湾スキー協会に対してはスキー誘客や交流の促進について協力を要請しました。

1月9日(木)中華航空訪問

画像 : 中華航空訪問の様子1 画像 : 中華航空訪問の様子2 画像 : 中華航空訪問の様子3

画像 : 中華航空訪問の様子4

1月10日(金)エバー航空訪問

画像 : エバー航空訪問の様子1
画像 : エバー航空訪問の様子2 画像 : エバー航空訪問の様子3

画像 : エバー航空訪問の様子4

1月10日(金)復興航空訪問

画像 : 復興航空訪問の様子1
画像 : 復興航空訪問の様子2 画像 : 復興航空訪問の様子3 画像 : 復興航空訪問の様子4

画像 : 復興航空訪問の様子5

1月10日(金)台湾スキー協会訪問

画像 : 台湾スキー協会訪問の様子1
画像 : 台湾スキー協会訪問の様子2

画像 : 台湾スキー協会訪問の様子3

画像 : 台湾スキー協会訪問の様子4

知事の今日の動き

~連合秋田新春賀詞交歓会~

1月7日(火)秋田ビューホテル(秋田市)

画像 : 連合秋田新春賀詞交歓会の様子1 画像 : 連合秋田新春賀詞交歓会の様子2

画像 : 連合秋田新春賀詞交歓会の様子3

知事の今日の動き

~能代商工会議所新春のつどい~

1月6日(月)プラザ都(能代市)

画像 : 能代商工会議所新春のつどいの様子1 画像 : 能代商工会議所新春のつどいの様子2

知事の今日の動き

~秋田商工会議所新年祝賀会~

1月6日(月)秋田キャッスルホテル(秋田市)

画像 : 秋田商工会議所新年祝賀会の様子1 画像 : 秋田商工会議所新年祝賀会の様子2

画像 : 秋田商工会議所新年祝賀会の様子3

知事の今日の一言

~知事年頭のあいさつ(抜粋)~(全文はこちら

1月6日(月)県正庁(秋田市)

画像 : 知事年頭のあいさつの様子

職員の皆様、明けましておめでとうございます。
今年は9連休、いつもの年よりも三日間多くお休みがあったわけであります。ただ、職員の中では危機管理、あるいは経営相談等々、全部休めなかった人もいたと思いますけれども、大半の職員の皆さんはいつもより長い休みで、いろんなところへ行ったり、あるいは家族、友人との交流をしたり、中には食って寝てごろごろという人もいたと思います。あるいは御家族に連れ回わされて財布が大分軽くなって逆に疲れが残ったという人もいるんじゃないかと思いますが、いずれ今年と来年のお正月、確か9連休のはずであります。
雪の方は昨年に比べ大分少なめで、ただ、横手周辺は大分降っているようですけれども、秋田市周辺は大分去年とは違って、昨日穂積市長さんに会ったら大分ゆっくり今年は寝むれたということを聞いております。
ただ、私の経験からすると、ちょうどこういうような年で、昭和48年、あの年は今頃ちょうどこんな状態でありましたが、1月の末から2月にかけて約1週間ぶっ通しで降って、多分戦後最大の秋田の降雪量になったわけでございますので、今後も油断は大敵だと思います。
また、雪下ろし等の事故が相変わらず続いておりますので、こういう点についても十分これからも注意を払っていかなきゃならないと思っています。
街の様子でございますが、11月の有効求人倍率が16年ぶりに0.8を超えております。いろんな経済指標が出ておりますが、大分景気の方もようやく少し好況感が出ているような感じがいたします。
年末年始、デパート等の売り上げがどうなのかわかりませんけれども、人出は大分多かったようであります。
また、忘年会も大分賑やかにやられたという話を聞いております。
また、神社が思いのほか非常に初詣客が多いという、最近はどうも神社は多いようであります。
そういう中で今日が仕事始めでございます。まずは新たな気持ちで、この一年、健康に留意しながら仕事を進めていただくということが私からの望みであります。

平成26年度の各部局の重点事項

気が付く範囲内でざっと各部局を少し簡単に、重点といいますか今年の大きな課題、あるいは仕事をずっとなぞってみます。

総務部

まず総務部ですが、これから国の予算も決まりまして、今後本格的な予算づくりの作業に入るわけでございます。
また、消費税の改定がございますので、税務関係の方については、そういう関係も含めてこの後の税制改正等々の準備があるわけでございます。
さらに引き続き、地域防災計画の最終的な見直しのまとめが入ってきます。あるいは、新行革大綱もこれから作るということでございます。

企画振興部

企画振興部につきましては、まさに県の全体のプランニングであります「ふるさとあきた元気創造プラン」の最終取りまとめ、議会等いろいろ、あるいは様々な審議会等の意見を踏まえ、最終のまとめでございますので、ひとつ十分これについては、さらに掘り下げて検討しながら最後の成案にしていただきたいと思います。
また、人口減少社会への対応策の道筋、なかなかこれは正解がありませんけれども、やはりこれからのいろんな状況を踏まえて、こういうものについての対応を後世にきちっと、時を失することなくやることはやらなきゃなりませんので、これについてはひとつお願いしたいと思います。
さらに少子化対策も、いろんなことをやっていますけれども、今のやり方がすべてではございません。やはりいろんな考え、あるいはいろんな状況変化を捉えながら、やはり的確な対応をとるように常に頭を回していただきながら進んでいただきたいと思います。
さらに、「未来づくり協働プログラム」も、来年あたりが最終でございますので、これに取り組んでいただきたいと思います。

観光文化スポーツ部

観光文化スポーツ部は、最初にDCの総括を踏まえた今後の観光戦略の構築、いろんな反省点もございますし、また、状況変化によりまして、またいろんな新しいファクターを入れなきゃならないものもございます。ひとつこの点についてもお願いしたいと思いますし、東アジアからの誘客促進も、もう各県がまさに大競争状態でございます。イメージアップ戦略の第二幕とも絡め合いながら、これも私も先頭に立ってやりますので、よろしくお願いしたいと思いますし、いよいよ国文祭の本番への対応と東京オリンピック・パラリンピックを見据えたスポーツ分野におきます対応についてもいろんなことが出てきますので、よろしくお願いしたいと思います。
さらに、全国ブランドクラスの食品開発と、販売戦略の構築、これがある意味では秋田は、いま一つ脱皮していないという点もございますので、ひとつよそを十分踏まえながらこれについていろいろな切り口から攻めていきたいと思います。

健康福祉部

健康福祉部でございますが、ようやく仙北、湖東組合総合病院、オープニングになるわけでございます。引き続きの医師充足対策等を含め、抜かりなくやっていただきたいと思います。
さらに、がん検診はコール・リコールの全市町村の本格運用が始まりますし、また、地域の実態に即した地域包括ケアシステムの構築も大きな仕事であります。
さらに、自殺予防対策関係は、今のところ昨年の統計は出ていませんけれども、若干下がってはいるようですけれども、これでよしということはないわけでございますので、これについても引き続き取り組んでいかなければならないと思っております。
さらに、いろんな施策の充実は当然ですけれども、やはりその根底のところの減塩だとか、ロコモティブシンドローム予防等、総合的な健康づくり、健康の維持、これが一番の基本になりますので、こういう点についてはやはりすべての政策の基盤として捉えてやっていかなければならないと思っております。

生活環境部

生活環境部関係は、引き続き省エネの推進と再生可能エネルギーの導入の促進、さらに男女共同参画の分野でございますが、やはり現場サイドでどうしてもこれは一般の女性の方々からは、やや遊離していると。どうも異質な世界に見られているんですね。普通の生活の中で、やはり男女共同参画という意識を持っていかなきゃならない。ここら辺が、今もう一つブレイクスルーする必要があるんじゃないかなと思っています。
あと、喫緊の課題でございますけれども、阿仁熊牧場のオープン。ああいう大変大きな事件、あるいは課題でありましたけれども、これはやはり大きくきちっとこの結末をプラスにすべく、このオープンを我々としては重点的にこれを捉えていきたいと思いますし、また活用策もこれからいろんな知恵を絞っていかなきゃならないと思っております。
また、常々問題になっております八郎湖の環境対策、第二期の湖沼水質保全計画策定についても長年の課題でございますので、今いろんなことをやっておりますけれども、さらに深堀をしてこの計画を作っていかなきゃならないと思っています。
また、能代産廃も新たな局面を迎えてございますので、こういう点についても今後しっかり取り組んでいただきたいと思います。

農林水産部

次に農林水産部関係でございますが、まさにこれは今年一年の県政の非常に大きな問題でございます。やはり現場に即した国への政策提言等、コメ政策の見直しへの対応をしっかりと進めなきゃなりませんので、これについては様々な力を動員し、秋田県農業の今後の道筋をきっちりつけるために、いろんな切り口で努力をしなきゃならないと思っています。
ただ、やはりこのコメ政策、我々こういう農業政策をやっておりますと非常に重要な問題として捉えなきゃならないし、そういう捉え方をしますけれども、一般の方からするとほとんど興味がない、ここがやはり消費者との乖離というのは非常に多いということは言えると思います。ここら辺が日本、秋田のみならず日本の農業の問題として、ほとんどの一般の方は自分のことではないという、そこをどう理解を得てやるのかということが、この農業問題の長い歴史の中でこういう形になったということはいなめないと思いますので、そこら辺についても、一般の消費者の方々の理解を得ながら、あるいは応援を得るという意味でいろんなものの進め方が必要というふうに思っております。
また当然、これは抵抗がありますけれども、やはり米についての限界というのは、これはあります。これを否定すると農業政策はうまくいきません。やはり米に対する限界というものを踏まえながら、メガ団地構想、枝豆やネギ、アスパラなどのブランド化の推進や複合化をより一層進めていかなきゃならないと思っています。
しかしながら、米そのものの価値は下がるわけでございません。需要はこれからも様々な意味で大きくそれがなくなるということはないわけでございます。やはり我々として次世代の県産ブランドとなります、コシヒカリを超える良食味米の開発という大きな仕事がこれから待っておりますので、これについても総力を挙げてほしいと思います。
また、特に私どもの方の農産物の分野では、やはり県外への販売戦略というものが、かなり大きく遅れている。あるいは、ものの発想、“販売戦略とは何ぞや”というそこら辺が、これは我々役所だけではなく、農業団体、農家も含めて、ものを売るということはどういう手法なのかという、そこの情報量が余りにも少ない。それとリアルタイムな世の中の農産物の販売の状況、これをしっかりと見据えてかからなきゃならないなと思ってございます。
もう一つは、やはり6次産業化も同じであります。“6次産業化というのは何ぞや”、単に活路を求めて、付加価値を高めるという、そういう発想だけでは6次産業化は成り立たないと思います。消費者が望む6次産業化のアウトプットは何なのか、ここであります。自分たちの発想で、自分たちの価値観でやったものは、すべて失敗します。やはり川下、消費者が何を望んでいるのか、何が、何をもってそういう市場をつくっていくのかという、そういう発想も必要だと思います。
もう一つ、農林部の特に林業関係では、新たな林業研修施設、この創設が待っておりますので、やはりいい形のその林業研修機能の構築に向けてひとつ力を注いでいただきたいと思います。

産業労働部

産労部関係、中小企業振興条例がいよいよ佳境に入ってまいりました。これも議会、あるいはいろんな民間の皆さんから御意見を伺ってございますので、こういう点についてひとつ十分捉えながらも、我々としてはいろんなこれからの施策を展望しながらひとつ最後のまとめをお願いしたいと思います。
また、新エネルギー関係は、基盤が大分固まってきております。いろんな外的な環境も整いつつありますので、一層これについてはきちっとした形で推進していかなきゃならないと思っていますし、また、自動車や航空機産業への参入促進、これも徐々にではありますけども広がってきております。こういう点について拡大しながら、さらに質・量とも増やしていくということが必要だと思っております。
また、これは観光とも若干関係ありますけれども、県内金融機関だとか海外政府等との連携によります海外展開、あるいは海外からの逆の投資、あるいは観光客の呼び込み、こういうものについてもいろんなところとの連携の中で、やはり全県的な形でやっていかなきゃならないと思っています。
もう一つは経済対策についてでありますが、いずれ経済雇用対策につきましては、緊急的な対応から、やはり持続的な対応といいますか、そういうふうに少しずつ変わってきているんじゃないかと思います。消費税の改定への対応もございますので、県内状況を常にリアルタイムで踏まえながら手を打っていっていただきたいと思っております。

建設部

建設部関係でございますけれども、やはり日沿道の北部、山形県境の事業は、これは何としてもスピードアップしたいと。また、中央道の山形県境の早期事業化、これはそう遠くない時期にできると思いますけれども、これについても引き続き道筋をできるだけ早くつけたいと思っております。
あと、秋田国際コンテナターミナル、これは予想以上にコンテナも増えてございます。他の港との競争もございます。これに打ち勝つために、やはりこの国際コンテナターミナルの整備については、手を抜かずにやっていこうと思っていますので、よろしく対応をお願いします。
また、成瀬ダムの事業推進、鳥海ダムもいよいよ本格的に入りますので、これについて地元との調整を十分やっていただきたいと思います。
さらに、土砂災害対策の強化、あるいは社会資本の老朽化対策についても、これは重点事項として取り組んでいかなきゃならないと思ってございます。

教育庁

教育庁関係でございますが、少人数学級の拡大、英語コミュニケーション能力等の向上とグローバル人材の育成、こういう新しいといいますか、基礎的なものと新しいものを取り混ぜながら、やはり秋田の教育力をより高めていくということに力を注ぎたいと思います。
また、高等学校関係は、再編整備と秋田地区の中・高一貫校、中・高一貫校は新しい課題でございますけれども、いい形でスタートできればと思っています。
さらに、県内の中で、特に高卒者の求人関係が地域によって非常に大きなばらつきがございます。これについては先に産労部、また、教育委員会にもお願いしましたけれども、自分の狭い地域で職がないということで県外に仕方なく職を求めるという、これ一番私はまずいことだと思っています。例えば自分の地域になくても、同じ県内であれば広域的な就職あっ旋によりまして受け皿がある場合もございます。例えば県南がなくても県北であれば、やはりそういう狭い地域ではなくてオール秋田全体での高校生の県内就職の促進、こういう視点も必要でございます。こういう点がこれからひとつ産労部との連携の中でやっていただきたいと思います。
あと、増田の重要伝統的建造物群保存地区の整備、あるいは北海道・東北の縄文文化遺跡の世界遺産登録等々、文化的な取り組みについても、これから新しいファクターと、これまでの流れの中で、より力を注いでいただきたい、この二つがございます。

知事の今日の動き

~ボーイスカウト秋田県連盟新春のつどい~

1月5日(日)秋田キャッスルホテル(秋田市)

画像 : ボーイスカウト秋田県連盟新春のつどいの様子1 画像 : ボーイスカウト秋田県連盟新春のつどいの様子2

画像 : ボーイスカウト秋田県連盟新春のつどいの様子3

知事の今日の動き

~秋田市消防出初式観覧式及び式典~

1月5日(日)秋田市消防本部、秋田市文化会館(秋田市)

画像 : 秋田市消防出初式観覧式及び式典の様子1 画像 : 秋田市消防出初式観覧式及び式典の様子2 画像 : 秋田市消防出初式観覧式及び式典の様子3

画像 : 秋田市消防出初式観覧式及び式典の様子4

画像 : 秋田市消防出初式観覧式及び式典の様子5

このページに関するお問い合わせ

総務部 広報広聴課
TEL:018-860-1076
FAX:018-860-1072
E-mail:joukai@pref.akita.lg.jp