移住・定住促進課 公式SNS運用方針
コンテンツ番号:91385
更新日:
1 目的
2 基本方針
なお、専ら情報発信を行うものとし、原則として、返信等は行わないこととします。
3 運用方法
(1)名称、URL
ア X「KocchAke!(こっちゃけ)」
( https://x.com/kocchake_akita )
イ Instagram「KocchAke!(こっちゃけ)」
( https://www.instagram.com/kocchake_akita/ )
ウ note「KocchAke!(こっちゃけ)」
( https://note.com/kocchake_akita )
エ X「“秋田暮らし”はじめの一歩」
( https://x.com/akitagurashi )
オ Instagram「“秋田暮らし”はじめの一歩」
( https://www.instagram.com/akita_gurashi/ )
カ Facebook「“秋田暮らし”はじめの一歩」
( https://www.facebook.com/akitagurashi )
キ LINE「みっけ隊!秋田|仕事×暮らし」
( https://lin.ee/RjggMkj )
ク YouTube「移住・定住促進課」
( https://m.youtube.com/channel/UCFE9XQ7S2AoA_73MZBkxPMw )
(2)発信する情報
・「KocchAke!」に掲載する就職情報、就活イベント等
・秋田県内企業に関する情報(県内の業界等や先輩社会人の紹介など
・秋田暮らしに関する情報(秋田県内で話題となるような場所当の情報や秋田にちなんだ風景など)
・当課が実施する移住関連イベント情報や移住関連支援策等の情報
・県内市町村が実施する移住関連イベントや移住関連支援策等の情報
・「KocchAke!」に掲載する企業の企業紹介動画やインターンシップ動画
・秋田への回帰を呼びかける動画
・その他、本県への移住・定住促進に有効と考えられる情報
4 免責事項
また、当課は、本SNSに関連する事項に起因し、又は関連して利用者が被った損害について、一切の責任を負いません。
5 コメントの削除等
次の事項に該当すると当課が判断した場合は、コメントを削除し、又は当該アカウントをブロックする場合があります。
(1)法令等に違反するもの又は違反する恐れがあるもの
(2)公序良俗に反するもの
(3)犯罪行為を助長するもの
(4)第三者の著作権、商標権、肖像権等第三者の知的財産権を侵害するもの
(5)本人の承諾を得ていない個人情報等プライバシーを侵害するもの
(6)特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの
(7)営利を目的とする活動、政治活動又は宗教活動と認められるもの
(8)虚偽又は事実と異なるもの
(9)有害なプログラムに関連するもの
(10)その他当課が不適当と認めるもの