最新のデジタル技術に対する理解や関心を深めるため、様々なデジタル技術を体験できる「Let's コネクト!デジタル未来ふれあいフェス」を県内3か所で開催します。

 開催情報

 開催日程・場所

 10月 5日(日) 秋田ふるさと村 ふるさと広場・マルチホール鳥海
 10月12日(日) イオンモール秋田1階 セントラルコート
 10月26日(日) タクミアリーナ サブアリーナ

 ※開催時間は、各回とも10:00~17:00です。

対象者

 入場料・参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。

 ※一部、年齢制限があるコンテンツがございます。

 チラシ表

 チラシ裏

 各種コンテンツ

体験ブース

Meta Walkers

 VR技術を活用した360°3Dシアターを体験いただけます!

 〇実施ソフト
  「ファンタジックワールド」
  「アイスの小さな大冒険!」
  「-災害を疑似体験- 豪雨災害編」 ほか

eスポーツ体験 

 人気のeスポーツを体験いただけます!

 〇実施ソフト:「ぷよぷよ」

プログラミングワークショップ

 生成AIを活用したプログラミングを体験いただけます!

 〇内容
  初級編:「マルバツゲーム」、「数当てゲーム」作成
  中級編:API連携
  上級編:画像分析

秋田竿燈まつりVR体験

 迫力満点の竿燈演技をVR映像で楽しむことができます!

 ※参加基準は7歳以上です。
 ※13歳未満は保護者の同意が必要です。  

 3Dモデル作成体験教室

  身の回りのモノを3Dスキャンして、記念撮影ができます!

秋田県内の取組

秋田県立近代美術館VR鑑賞(メタバース×キンビ)

 メタバース上に再現された秋田近代美術館で、時間や場所の制約を超えて、いつでも気軽にアートを楽しむことができます!
 会場ではVRゴーグルを用意し、より進んだ鑑賞体験をお楽しみいただけます!

 ※VRゴーグルの使用には年齢制限があります。

彫刻広場で

豊四郎作品前で

 メタバース×キンビ(秋田県立近代美術館HP)

 

大館市3D都市モデル浸水シミュレーション体験

 大館市が実施する「3D都市モデル浸水シミュレーション」をVR映像で体験いただけます!
 大館市の取組の詳細につきましては下記のリンクからご確認ください。

 ※こちらは10/26(日)タクミアリーナのみの展示となります。
 ※VRゴーグルの使用には年齢制限があります。

3D都市モデルによる浸水シミュレーションを作成しました(大館市HP)

事前体験予約

 一部のコンテンツは、下記のフォームから事前体験予約が可能です。

Let's コネクト!デジタル未来ふれあいフェス2025体験予約サイト

 ※予約をせずに当日ご来場の方も順次体験いただけます。
 ※同じ方が連続でご予約の場合、当日の混雑状況によって連続での体験をご遠慮いただく場合がございます。
 ※ご予約の時間に会場にお越しいただけない場合は、ご予約をキャンセルさせていただく場合がございます。

チラシ・ポスター

下記からデータをダウンロードできます。