不妊にお悩みの方へ
2018年04月01日 | コンテンツ番号 867
秋田県では、「不妊とこころの相談センター」を開設しています。
不妊に関することで、迷ったり、悩んだり、心が痛んでしまったときの相談窓口です。
専門の医師や助産師、臨床心理士が個室でゆっくりご相談に応じますので、どんなことでも安心してご相談ください。電話による相談もできます。
もちろん、相談内容や秘密は固く守ります。
- 場所
〒010-8543 秋田市広面字蓮沼44-2
秋田大学医学部附属病院 1階 産科婦人科外来内 - 相談担当者
医師・助産師・看護師
臨床心理士(第1・第3水曜日の面接相談 )
◎平成29年度から面接相談の曜日が変更になりました。
28年度まで 木曜(第5除く)・金曜 → 月曜・金曜
相談種別 |
相談内容 |
相談時間 |
相談日 |
電話番号 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
||||
面接相談 |
不妊・不育に関する検査、治療、費用等についての相談 |
午後2時~4時 |
〇 |
- |
- |
- |
〇 |
|
不妊・不育にともなう心理的な相談 |
午後2時~4時 |
- |
- |
〇 |
- |
- |
||
電話相談 |
不妊・不育に関する相談(全般) |
正午~午後2時 |
- |
- |
〇 |
- |
〇 |
電話相談直通電話 ※相談時間以外は対応できません |
※相談は無料です。面接相談では、検査や治療は行いませんのでご了承ください。
※電話通話料、駐車料金は自己負担となります。
※面接相談は、1時間程度で、各曜日とも2組まで相談できます。
※面接・電話相談とも祝祭日および12月29日~1月3日は実施しておりません。
特定不妊治療費助成事業のご案内
秋田県では、体外受精および顕微授精を受けているご夫婦に対し、治療費の一部を助成しています。詳しくは、「幸せはこぶコウノトリ事業 秋田県特定不妊治療費助成事業」をご覧ください。