秋田県は各地域の生涯スポーツの推進に向けて、総合型域スポーツクラブ(以下、総合型クラブ)の育成・支援を行ってきました。

 現在、66の総合型クラブが、県の認定を受けて、各市町村で活動をしています。

 

 令和4年4月「総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度」がスタートしました。県はその制度を生涯スポーツの普及のために推奨し、少子高齢化の地域課題解決に向けたスポーツ基盤づくりのため、市町村行政・企業・大学等と連携を目指し、互いのメリットを生み出し、持続可能な関係づくりの実現に向けて取り組んでいます。

 

<総合型地域スポーツクラブ関係機関の外部リンク>

スポーツ庁ホームページ(総合型地域スポーツクラブ)

 

 

<県が取り組む生涯スポーツの推進にご協力をいただいている企業の外部リンク>

ラウンドワン(ラウンドワン秋田店)

※総合型地域クラブの活動として、ラウンドワン秋田店の利用を、事前に予約する際には、県登録〇〇クラブ・国登録〇〇クラブなどと登録状況をお伝えください。

 25市町村の総合型クラブの一覧 (国登録22クラブ)

  県北から市町村ごとにまとめた総合型クラブの一覧表となります。黄色に塗られているクラブは国の新制度に登録したクラブです。

 総合型クラブ名をクリックすると次の情報を確認することができます。

 ①クラブで取り組んでいるスポーツ ②代表者 ③お問い合わせ先 

 

<鹿角市>
 
<小坂町>
 
<大館市>
 
<北秋田市>
 
<上小阿仁村>
 
 
<能代市>

スポーツクラブのしろ

 
<三種町>
 
<八峰町>
 
<藤里町>
 
<男鹿市>
 
<潟上市>
 
<五城目町>
 
<八郎潟町>
 
<井川町>
 
<大潟村>
 
<秋田市>
 
<由利本荘市>
 
<大仙市>
 
<仙北市>
 
<美郷町>
 
<横手市>
 
<湯沢市>
 
<羽後町>
 
<東成瀬村>