特集:成長に向けた歩み加速化予算!
コンテンツ番号:72163
更新日:
PDF版はこちら [1778KB]
音声版はこちら [2063KB]
令和5年度は、「新秋田元気創造プラン」のさらなる前進を目指します。
若年女性の県内定着・回帰、魅力的な職場づくりを強力に推進するほか、賃金水準の向上やカーボンニュートラルへの挑戦、デジタル化の推進に、引き続き重点を置いて取り組みます。
また、「6つの重点戦略に基づく主な事業」を柱に、本県の魅力や暮らしやすさの向上を目指します。
1 令和5年度一般会計予算
総額 5,825億円(対前年度比 マイナス61億円、マイナス1.0%)
歳入
内容 | 金額 | 全体の割合 |
---|---|---|
地方交付税 | 1,925億円 | 33.0% |
県税 | 1,000億円 | 17.2% |
県債 | 594億円 | 10.2% |
国庫支出金 | 896億円 | 15.4% |
諸収入 | 308億円 | 5.3% |
地方消費税清算金・地方譲与税など | 1,102億円 | 18.9% |
※端数処理のため、計・率が一致しない場合があります。
歳出
内容 | 金額 | 全体の割合 |
---|---|---|
一般行政経費 | 1,627億円 | 27.9% |
人件費 | 1,299億円 | 22.3% |
公共事業費 | 960億円 | 16.5% |
公債費 | 871億円 | 14.9% |
社会保障関係経費 | 859億円 | 14.8% |
その他投資的経費 | 209億円 | 3.6% |
※端数処理のため、計・率が一致しない場合があります。
2 秋田で暮らすきっかけをつくる取り組み
(1)若年女性の県内定着・回帰 158億円
関連する事業を広く計上
経営者等の理解促進・好事例発信事業 1,375万円
女性が個性や能力を十分に発揮できる社会の構築を目指し、企業向けのセミナーなどを開催します。
(2)魅力的な職場づくり 11億円
魅力的な職場づくり ステップアップ支援事業 1,700万円
多様な働き方の導入や、従業員の学び直し機会の提供などに向けて支援します。
3 「新秋田元気創造プラン」の6つの重点戦略に基づく主な事業
1 産業・雇用戦略 412億円
あきた企業立地促進助成事業 25億5,987万円
経済波及効果の大きい企業の立地を促進し、雇用を創出。工場等の新増設に伴う設備投資、本社機能等の県内移転等の経費に対し、助成します。
2 農林水産戦略 337億円
水田農業生産性向上緊急対策事業 1億8,401万円
田畑輪換の復田時に必要な機械の導入や地域の排水対策などに助成するほか、大豆の単収向上や技術の確立、生産性向上などの取り組みを支援します。
3 観光・交流戦略 138億円
秋田の食をリードする食品事業者支援事業 3,832万円
食のリーディングカンパニー創出に向け、経営規模拡大等を行う食品事業者に対し、支援します。
4 未来創造・地域社会戦略 151億円
あきた出産おめでとう給付金事業 1億6,879万円
子どもが生まれた家庭を応援するため、県から祝金を支給するほか、本県の子育て支援施策を子育て家庭やこれから親になる世代へ広くPRします。
5 健康・医療・福祉戦略 1,889億円
「あきた健康宣言!」推進事業 1,673万円
生涯にわたって元気で健やかに暮らせる健康長寿社会の実現のため、「健康寿命日本一」に向けた県民運動を展開します。
6 教育・人づくり戦略 198億円
秋田型部活動支援事業 4,887万円
中学校部活動の地域移行に向けた市町村の取り組みを支援するとともに、選手の競技力向上や指導者の資質向上を図ります。
お問い合わせ先
県財政課 018-860-1104