画像:広報紙あきたびじょん2023年3・4月号 特集 女性一人ひとりが輝ける秋田へ

 PDF版はこちら [1005KB]
音声版はこちら [1883KB]

(以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)

女性の活躍は、社会全体の活性化につながる

 これまで「女性一人ひとりが輝く居場所を持ち、生き生きと活躍できる秋田をつくる」と目標を掲げ、「女性の意識改革」「企業経営者の理解促進」の2軸で女性活躍推進に取り組んでまいりました。
 女性活躍推進とは、SDGsで目指す男女平等や多様性の尊重であり、人口減が進む本県においては、男女ともに優れた能力を発揮できる環境づくりが、社会や経済の活性化、活力の創出、本県の持続的な成長にもつながります。一人ひとりが輝き、成長する秋田をみんなでつくっていきましょう。

 秋田県 理事 陶山 さなえ(すやま さなえ)

県が女性活躍を推進する背景

1. 総人口

総人口の推移
総人口
1956年 135万人
2021年 94.5万人(1956年と比較すると30パーセント減少)

2. 出生率

 2020年は、1970年と比較すると、75%減少しています。

3. 女性の県外転出(2021年)

 2021年に県外へ転出している女性のうち、27パーセントが15歳から19歳まで、36パーセントが20歳から24歳までとなっています。いずれも、学業、就職、転職などの理由によるものです。

若年女性の県内定着・回帰に重点的に取り組みます。

 

令和4年度の取り組みから

女性の意識改革 秋田の女性たちの挑戦する気持ちを引き出し、後押しする官民一体によるラウンドテーブル(自由な意見交換の場)

講演会

 さまざまな分野で活躍している方を講師に招き、経験談やメッセージなどを通じて女性たちの挑戦する心を後押し。「気づきの場」「学びの場」を提供しています。

参加者の感想

 秋田県で女性が仕事を続け、キャリアを積むことは難しいことだと思っていたが、講演会に参加して自分のキャリア設計について考えてみたいと思った。

ワークショップ

 高校生、大学生、社会人、さまざまな年代の女性が、キャリアアップや思い描く女性リーダー像について自由に意見を交換。年齢、地域、組織を越えて思いや悩みを共有してもらい、女性たちのネットワーク作りにつなげています。

参加者の感想

 もっと成長して、なりたい自分になるには、年齢も職種も関係ないと感じた。成長のために今の自分には何が必要か考えて、さらに積極的に行動していきたいと思った。

企業経営者の理解促進 女性が能力を発揮できる場の一つ「職場」の意識改革

経営者向けシンポジウム

 女性活躍の推進に力を入れる企業経営者の講演など、さまざまな啓発イベントを開催。成功事例の紹介、メリットなどの情報提供を通して経営者の理解を促しています。

シンポジウムからの意見

 県内には女性活躍のロールモデルが少なく、女性が昇進に尻込みしてしまう。
 先陣を切って果敢に挑む、女性管理職の“ファーストペンギン”をもっと増やさなければならない。

企業へのヒアリング

 県職員が企業を訪問し、県の施策が企業のニーズに合致しているかなど、企業経営者の思いをヒアリング。現場のニーズや女性活躍を推進する上での課題などを直接聞くことでアンケート調査だけでは分からない「生の声」を集めています。

経営者の声

 女性の活躍や多様な働き方を実現するには、男性側の意識改革が必要。「家事・子育て・活躍」が、女性にとって負担とならないようにするためには、男性のワークライフバランスが鍵。

関連情報

「あきた女性の活躍応援ネット」では、女性の活躍や男女共同参画の推進に関するさまざまな情報を提供しています。

今後のラウンドテーブルやイベント等の開催については、こちらをチェック!!「あきた女性の活躍応援ネット」<外部リンク>

 お気軽にお立ち寄りください。

お問い合わせ先

県次世代・女性活躍支援課 018-860-1555

(「あきたびじょん2023年3・4月号」の先頭ページに戻る)

このページに関するお問い合わせ

総務部 広報広聴課
TEL:018-860-1076
FAX:018-860-1072
E-mail:joukai@pref.akita.lg.jp