ケアラーの方のための「つどいの場」をオンラインで開催しています
2023年09月14日 | コンテンツ番号 67971
1 概要
県では、ケアラー(※)の方のための「つどいの場」を、原則、毎月第4木曜日の19時30分から20時30分まで、オンラインで開催しています。つどいの場では、ケアラーの方同士で、家族等のケアに関する悩みや体験を語り合うことができます。
この度、第14回のつどいの場を9月28日に開催しますので、興味のある方はお気軽にご参加ください。
(※)一般に、介護や看病、療育が必要な家族等を無償でサポートする人のことを「ケアラー」といいます。
日時
9月28日(木曜日)の19時30分から20時30分まで(受付は19時20分から開始)
対象
身近な人の介護やお世話をしている人
2 参加方法
つどいの場はZoomによるオンライン形式で開催します。次のいずれかの方法でご参加ください。
- チラシに掲載している二次元コードをスマートフォンなどで読み取ってください。
- Zoomアプリに次のミーティングIDとパスコードを入力してください。
ミーティングID:990 5378 0982
パスコード:563359
3 参加にあたって
参加する際は、次の事項にご注意ください。
ここだけの話にしよう
- ここで話したこと、出会った人は、ここだけの秘密にしてください。
(参加者が話した内容を、つどいの場の外で「○○さんがこう言ってたよ」などと口外しない)
無理に話さなくていい
- 話したくないとき・話したくないことは、無理に話さなくても大丈夫です。
- 相手が嫌がっているときは、無理に聞かないようにしましょう。
みんなの時間です
- 他の人が話しているときは聴きましょう。
- 否定的な発言はひかえましょう。
- お互いを尊重しましょう。
4 その他
- 参加は無料です。
- 事前の申し込みは不要です。
- 途中の入退室は自由です。
- 話を聞くだけの参加、匿名での参加、顔を出さないでの参加もできます。
5 問い合わせ先
特定非営利活動法人秋田県介護支援専門員協会(県事業受託者)
電話:018-893-4011