画像:広報紙あきたびじょん2022年5・6月号 特集 新型コロナウイルスの影響で家計が急変したご家庭などへ支援を行っています

PDF版はこちら [670KB]
音声版はこちら [2484KB]

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)のご案内

 令和3年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響で家計急変のあった世帯や住民税均等割の非課税世帯を対象に、1世帯当たり10万円を支給します。
 給付金を受給するには、手続きが必要です。支給要件や申請方法などをお確かめください。

給付金の支給額 1世帯当たり10万円

申請期限 令和4年9月30日

 ※ 複数回支給を受けることはできません。

詐欺などにご注意ください
事業に関して行政職員などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市町村や最寄りの警察署に連絡してください。

令和3年1月以降の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯)

申請必要です
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯が対象です。

申請方法

  1. お住まいの市町村の窓口に問い合わせ(申請時点で住民登録のある市町村)
  2. 申請書に必要事項を記入し、添付書類とともにお住まいの市町村の窓口に、直接または郵送で提出
家計急変世帯の該当基準(秋田市)
家族構成例 非課税相当限度額(給与収入についての目安)
単身または扶養親族がいない場合 収入額 965,000円、所得額 415,000円
配偶者・扶養親族(計1名)を扶養している方 収入額 1,469,000円、所得額 919,000円
配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している方 収入額 1,879,999円、所得額 1,234,000円
障害者、寡婦、ひとり親 収入額 2,043,999円、所得額 1,350,000円
家計急変世帯の該当基準(秋田市以外の市町村)
家族構成例 非課税相当限度額(給与収入についての目安)
単身または扶養親族がいない場合 収入額 930,000円、所得額 380,000円
配偶者・扶養親族(計1名)を扶養している方 収入額 1,378,000円、所得額 828,000円
配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している方 収入額 1,683,999円、所得額 1,108,000円
障害者、寡婦、ひとり親 収入額 2,043,999円、所得額 1,350,000円

 令和3年度住民税(均等割)が非課税の世帯

 令和3年1月1日以前から現住所に住民登録のある世帯の場合

開封忘れはありませんか?
各市町村から対象世帯に送付している確認書を原則3ヶ月以内返送してください。

 ※ 確認書の送付時期・返送期限は、市町村で異なります。

 令和3年1月2日以降に転入した世帯の場合

申請必要です
申請書に必要事項を記入し、添付書類と一緒に令和3年12月10日時点で住民登録のある市町村へ、直接または郵送で提出してください。

 ※ 申請書は市町村で異なります。

各市町村のお問い合わせ先一覧

各市町村のお問い合わせ先一覧表
市町村 担当課  電話番号
秋田市 福祉総務課 018-803-6344
能代市 福祉課 0185-89-2925
横手市 社会福祉課 0182-23-5881
大館市 福祉課 0186-42-8100
男鹿市 福祉課 0185-24-9215
湯沢市 福祉課 0183-79-5015
鹿角市 福祉総務課 0186-30-0238
由利本荘市 こども未来課 0184-24-6319
潟上市 社会福祉課 018-853-5314
大仙市 社会福祉課 0187-63-1111
北秋田市 福祉課 0186-62-6637
にかほ市 福祉課 0184-32-3034
仙北市 社会福祉課 0187-43-2288
小坂町 総務課 0186-29-3903
上小阿仁村 住民福祉課 0186-77-2222
藤里町 町民課 0185-79-2113
三種町 福祉課 0185-85-2190
八峰町 福祉保健課 0185-76-4608
五城目町 総務課 018-852-5332
八郎潟町 福祉課 018-875-5808
井川町 総務課 018-874-4411
大潟村 福祉保健課 0185-45-2114
美郷町 総務課 0187-84-1111
羽後町 健康福祉課 0183-62-2111
東成瀬村 総務課 0182-47-3401

お問い合わせ先

県地域・家庭福祉課 018-860-1314

(「あきたびじょん2022年5・6月号」の先頭ページに戻る)