秋田県不動産鑑定士協会と「災害発生時における復興支援に関する協定」を締結しました
コンテンツ番号:60527
更新日:
県では、災害時における応急復旧活動や物資の供給等について、民間企業や業界団体などと協定を締結し、迅速かつ的確な災害対応が可能となる体制の構築に取り組んでいます。
この度、一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会と「災害発生時における復興支援に関する協定」を締結しましたので、その概要をお知らせします。
秋田県不動産鑑定士協会 山陰会長(右)と秋田県総務部 土田危機管理監(左)
(1)協定の名称
「災害発生時における復興支援に関する協定」
(2)協定締結日
令和3年9月24日(金)
(3)協定締結の相手方
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
(4)協定の概要
・秋田県不動産鑑定士協会は、災害発生時に県の要請に基づき、以下の支援を行う。
〇 住家被害認定の調査方法や調査体制等に係る技術的な助言
〇 市町村が実施する住家の被害認定調査業務
〇 被災した市町村の職員等を対象とする住家被害認定調査に関する研修の実施
〇 その他、県が必要と認める活動
(5)本協定で期待される効果
・本県で大規模な災害が発生した際には、被災市町村において、住家の被害認定調査や罹災証明書の交付を求める件数が多くなることが見込まれるが、同協会の協力を得ることで被害認定調査が円滑に実施され、迅速な証明手続が可能となる。
※協定の詳しい内容は、ダウンロードファイルをご覧ください。
ダウンロード
「災害発生時における復興支援に関する協定書(秋田県・秋田県不動産鑑定士協会) [334KB]