「企業版ふるさと納税」事業(地域を支える「関係人口」創出・拡大事業)に対して、新たに寄附の申し出をいただきました
コンテンツ番号:58127
更新日:
県では、地方創生の推進に当たり、県民・県内企業のみならず、県外企業にも「秋田の応援団」として、御支援をいただきたく、「企業版ふるさと納税」を活用した事業を実施しています。
このたび、「地域を支える「関係人口」創出・拡大事業」に対して、次の企業から新たに寄附の申し出をいただきました。
御厚意に感謝申し上げるとともに、引き続き、皆様の期待に応えられるよう、事業を推進してまいります。
地域を支える「関係人口」創出・拡大事業(地域づくり推進課)
事業期間
令和2年度~
事業内容
県外に居住しながらも、特定の地域に継続的な形で関わる「関係人口」を創出するとともに、地域内で不足する企画力・実行力を「関係人口」により補うための体制づくりや、「関係人口」を生かした地域づくりをサポートする中間支援団体等の育成を図り、人口減少・高齢化が進む秋田県における持続可能な地域社会の形成に向けた新たな体制を構築します。
寄附の申し出をいただいた企業(五十音順)
寄付年度 | ロゴマーク | 企業情報 | 企業紹介 |
令和4年度 |
大橋鉄工株式会社 本社所在地 本県支社等[大橋鉄工秋田株式会社] |
弊社は1917年創業時より、“世のため人のためになるモノづくり”でSDGs(持続可能な開発目標)の達成に取組み、その喜びと誇りを皆で分ち合うことができる企業を目指しモノづくりに取り組んできました。 |
|
令和4年度 |
野村アセットマネジメント株式会社 本社所在地 |
野村アセットマネジメントは、資産運用ビジネスを通じて、サステナブル(持続可能)で豊かな社会の実現を目指しています。 |
|
令和4年度 |
合同会社ラビッツ |
合同会社ラビッツでは、「お金のご提案を通じて、人々の暮らしを豊かにする」を理念に掲げ、WEBメディアを中心に事業を営んでいます。 |
なお、これまでに、本事業に対して寄附の申し出をいただいてる企業については、リンク先を御確認ください。
・企業版ふるさと納税の活用事業について(地域を支える「関係人口」創出・拡大事業)