はじめに

 秋田県では、県民の皆様が安全で快適に暮らせるよう、道路整備や河川改修などの公共事業を行っております。これらの公共事業を進めるためには、皆様の大切な土地をお譲りいただいたり、建物などの物件の移転等をお願いしなければなりません。
 このような場合、どのような手続きで土地や建物等の補償がなされるかについて、その概要をご説明します。

事業計画

  • 事業に関係するおおよその土地等の関係者を土地の登記記録(旧土地登記簿)などにより調査します。

事業説明会

  • 事業を円滑に推進するため、土地等の権利者及び関係住民の皆様に、事業の目的、施設の概要、工期、用地補償などについて説明し、ご理解とご協力をいただくために「事業説明会」を行います。

調査・測量

  •  関係者の皆様に立ち会いをいただき、土地の境界や事業に必要な土地の範囲の確認をしていただきます。物件等の移転が必要となる場合は、建物などの調査をさせていただくことになります。 なお、調査結果については皆様にご確認していただきます。
    1. 土地の調査
       事業に必要な土地の面積の確定と権利者の確認をします。土地所有者や隣接地の所有者など関係のある方々の立ち会いのもと、境界を明らかにしたうえで一筆ごとに調査します。
    2. 建物、工作物などの調査
       建物、工作物、立木などの調査は、補償金算定の基礎資料となりますので、あらかじめご了承をいただいたうえ、県が委託した補償コンサルタント等が屋内に立ち入り詳細な調査をもれなく行います。

補償金の算定

  • 買収させていただく土地や、移転していただく建物などの補償金額の算定を適正に行います。確認していただいた測量・調査の結果に基づき、「秋田県建設交通部の公共用地の取得に伴う損失補償基準」等に従い、公平で適正な補償金額を権利者ごとに算定します。

用地説明会

  • 土地価格については、公平な価格により取得を行うため、権利者の方々を一同に会し、土地価格等の説明を行います。

補償内容の説明

  • 用地説明会で土地価格についてご了解が得られましたら、補償内容の詳細についてご理解いただけるよう説明します。この場合、補償内容が権利者ごとに異なるため、各人に説明するとともに補償額を提示し協議を行います。

契約締結

  • 補償内容について、ご了解いただきますと、契約書や登記に必要な書類などに署名押印をしていただきます。建物などの物件がある場合には、移転等していただくこととなります。

登記・移転・土地の引渡し

  • 建物、工作物、立木などを移転したのち、土地等の引渡しを受けます。土地の所有権移転登記は、契約の際にいただいた書類をもとに県が行います。

補償金の支払

  • 建物などの移転及び土地の所有権移転登記が完了し、土地の引渡しを受けた後、補償金を指定された金融機関の口座にお支払いいたします。