令和2年秋田県文化功労者について
2020年10月06日 | コンテンツ番号 53005
令和2年秋田県文化功労者は、次の7名の方々に決定しました。
表彰式は、令和2年11月6日(金)午後2時30分から、県庁「正庁」で行われます。
氏名(ふりがな) | 事績区分 | 事績内容 | 年齢 | 住所 |
---|---|---|---|---|
神尾 忠雄 (かみお ただお) |
美術・工芸 |
日本画・水彩画の普及・発展、 |
85 | 秋田市 |
松田 有作 (まつだ ゆうさく) |
学芸 | 文化財保護の推進 | 83 | 湯沢市 |
鈴木 茂夫 (すずき しげお) |
地方自治 | 地域社会の発展 | 78 | 秋田市 |
小野 花子 (おの はなこ) |
技芸 | 民謡の普及・発展 | 74 | 秋田市 |
木村 繁 (きむら しげる) |
産業 | 地域経済の振興 | 72 | 秋田市 |
(故)猿田 寒坊 (さるた かんぼう) |
文芸 | 川柳の普及・発展 | 享年79 | 五城目町 |
(故)勝又 幹雄 (かつまた みきお) |
技芸 | 民俗芸能の保存・振興 | 享年71 | 鹿角市 |
※年齢は、令和2年11月6日時点です。