大曲技術専門校の業務案内
2017年01月05日 | コンテンツ番号 529
業務概要
大曲技術専門校は平成17年4月に横手技術専門校と統合し、県南部の職業訓練を担う施設として発足しました。
本校では、実践に裏付けされた生きた知識と技能の習得に重点を置いた訓練と産業構造の変化に対応できる創造性豊かな実践的技能者の育成を目指しています。また、社会人として必要な論理的思考力と協調性のある人間性を養い、職業人として「ものづくり」の意識の向上を図っています。
これらを訓練目標として掲げ、地域に根差した職業人の育成に取り組んでいます。
業務内容
職業能力開発の対象は次のとおりです。
- 高校卒業者対象(本校施設内での職業能力開発)
次の各科は全て2年課程です。また、定員は20名となっております。- 機械システム科
- 電気システム科
- 建築施工科
- 色彩デザイン科
- 在職者対象(本校施設内での職業能力開発)
- 離職者及び求職者対象の職業能力開発(本校施設外での職業能力開発)
- 障害者の態様に応じた多様な職業訓練(本校施設外での職業能力開発)
- 高校卒業者の職業能力開発では、産業界での即戦力となる技能者の養成を目標とし、「実学一体の教育訓練」で学びます。また、職業に就いている方々に対する職業能力開発では、技能向上のための各種コースを随時実施しております。
- 離職者及び求職者の皆様につきましては再就職に必要な新たな知識及び技能習得を支援するため、各種コースを開催しております。
- 障害者の皆様への職業訓練としては、知識・技能習得コース及び実践能力習得コースを開催しております。