秋田県県民栄誉章の授与について(秋田県立金足農業高等学校野球部)
コンテンツ番号:38807
更新日:
秋田県県民栄誉章の授与について
秋田県県民栄誉章は、スポーツ、文化等の分野での業績が顕著であるとともに、広く県民に敬愛され、社会に明るい希望を与え、秋田県の名を高めた者に対して、その栄誉をたたえるものです。
この度は、今夏、第100回全国高等学校野球選手権記念大会において、本県代表として103年ぶりに準優勝を果たし、全国に「金農旋風」を巻き起こした秋田県立金足農業高等学校野球部に秋田県県民栄誉章を授与することとしました。
顕彰式について
1.被顕彰者 秋田県立金足農業高等学校野球部
2.日時 平成30年11月28日(水) 午後3時30分から
3.場所 秋田市文化会館 大ホール (秋田市山王七丁目3番1号)
4.式の概要 <顕彰式> ・知事式辞
・県民栄誉章授与
・記念品贈呈
<記念報告会> ・受章者あいさつ
・甲子園大会を振り返って(報告)
・中学生と部員との交流(質問コーナー)
・金農校歌斉唱
・花束贈呈
当日のレポート
当日のダイジェストを動画でご覧いただけます。ショートバージョン(3分程度)はこちら ロングバージョン(20分程度)はこちら
平成30年11月28日(水)、秋田県立金足農業高等学校野球部を被顕彰者として秋田県県民栄誉章顕彰式を開催しました。
式典には、県立金足農業高等学校野球部の全部員の皆さんが出席し、そのうち、渡辺勉校長、久米信彦野球部部長、中泉一豊野球部監督と3年生の部員10名の方々が登壇しました。
開式前の会場では、県民から金農野球部へのメッセージ動画を、金農吹奏楽部が演奏した応援曲メドレーとともに上映しました。
県民栄誉章の授与では、佐竹知事から渡辺校長へ表彰状、久米部長へ栄誉章(メダル)、中泉監督へ記念楯が授与されました。その後、全部員に贈呈される記念メダル(栄誉章のレプリカ)を、3年生の皆さんが代表して受け取りました。
引き続き行われた記念報告会では、中泉監督の進行による甲子園大会の振り返りや、日々野球に励む秋田市内の中学生4人からの質問に3年生の部員が答える交流コーナー、会場全体での金農校歌斉唱とつづき、最後に白百合保育園の園児から中泉監督と3年生の部員に花束が贈呈され、大盛況のうちに終了しました。
「金農野球部の県民栄誉章受章を一緒にお祝いしたい」という声が多くの県民から寄せられ、今回の県民栄誉章顕彰式には、抽選で796名の県民の皆様にも参加していただきました。たくさんのご応募、ご参加ありがとうございました。
金足農業高等学校野球部の今後ますますの御活躍を期待しています。

表彰状・栄誉章授与①
表彰状・栄誉章授与②
表彰状・栄誉章授与③
記念品(レプリカメダル)贈呈
受章者あいさつ(渡辺校長)
甲子園大会の報告
中学生からの質問①
部員の出身中学校の4名です。
中学生からの質問②
部員の皆さんの仲の良さ
が垣間見えました。
花束贈呈①
先生手作りのこだわり衣装です!
花束贈呈②
部員代表あいさつ(吉田さん)
閉式
受章者と知事、議長
受章者の皆様(金農野球部)