画像:動画サムネイル

800年前、農民の内職として武具の漆塗りから始まった。産業の基盤が作られたのは約400年前といわれ、日用雑器としてお椀作りが始まったことが記録に残っている。この流れで今も生産の6割が椀類であるが、小物から大物、丸物から角物まで何でも作れる器用な産地として名高く、箸から家具まで広いアイテム。

ジャンル:HD版映像ライブラリー

このページに関するお問い合わせ

総務部 広報広聴課
TEL:018-860-1076
FAX:018-860-1072
E-mail:joukai@pref.akita.lg.jp