各種相談窓口のご案内
コンテンツ番号:953
更新日:
一般健康相談
健康増進に関する相談
- 月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
医療の安全に関する相談
- 月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
エイズ・性感染症相談・検査
エイズ・性感染症(梅毒・クラミジア)についての相談及び検査
- 医師による相談・検査 第3水曜日 9:00~10:30 17:30~19:30
※事前に予約が必要です。匿名でも受付けます。 - 相談・予約月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
肝炎ウイルス相談・検査
B型肝炎・C型肝炎についての相談及び検査
- 医師による相談・検査 第3水曜日 9:00~10:30 17:30~19:30
※事前に予約が必要です。保険証等身分を証明できるものを御持参ください。 - 相談・予約月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防班 0187-63-3404
骨髄バンクドナー登録(骨髄提供希望者登録)
骨髄バンクドナー登録
- ドナー登録できる方
- 年齢が18歳以上54歳以下で健康な方
- 体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方
- 骨髄提供の内容を十分に理解している方
登録受付
- 第3水曜日 9:00~10:30
※事前に予約が必要です。 - 相談・予約 月~金 8:30~17:15
献血ふれあいキャンペーン時にも実施しています。詳しくはお問い合わせください。
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
薬物乱用防止相談
- 麻薬・覚せい剤・シンナー等の薬物乱用に関する相談
- 月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
難病相談
- 指定難病(原因不明の難病のうち特定の病気)に関する相談
- 月~金 8:30~17:15
- 担当:健康・予防課 0187-63-3404
食品・環境衛生相談
- 食品衛生(食中毒予防、食品営業許可、HACCP等)に関する相談
- 犬猫の適正飼育に関する相談
- 公害(水質汚濁・大気汚染等)、廃棄物(産業廃棄物処分業及び環境保全センターの許可等)、飲料水、水道、温泉、し尿浄化槽に関する相談
- 月~金 8:30~17:15
- 担当:環境指導課 0187-63−3694
精神保健福祉相談
- 精神科医師による相談
毎月1回 16:00~17:00 ※事前に予約が必要です。 - 保健師による相談
月~金 8:30~17:15
担当:企画福祉課 0187-63−3403