雄勝地域アダプト・ロード・プログラムについて

 雄勝地域アダプト・ロード・プログラムでは、湯沢市、羽後町、東成瀬村にある県が管理する道路や河川などの維持管理や、環境美化活動に協力して頂ける企業や団体を募集しています。興味、関心を持たれた企業、団体の皆さんは、雄勝地域振興局建設部用地課までお気軽にお問い合わせください。

令和7年度 活動報告

 一般社団法人雄勝建設業協会(会長:髙橋光明氏)による道路のクリーンアップ活動が令和7年6月6日(金)に行われました。活動区間は国道108号の秋ノ宮山荘を起点に宮城方向へ約5.5kmです。当日は協会員21社(109名)と雄勝建設部から7名が参加しました。
 
開始前の集合写真
当日の天候は晴れ。朝8時30分からの活動にも関わらず、たくさんの建設業者さんの参加をいただきました。総勢116名が5班に分かれて活動を行いました。
 
クリーンアップ写真
国道脇の茂みに空き缶、ペットボトルのポイ捨てが散見されます。
車に十分気を付けながら活動を行います。
 
クリーンアップ写真
ビニール系もゴミも非常に多いです。
 
 
クリーンアップ写真
やはりペットボトルが多い印象ですが、空き缶とタバコのポイ捨ても多いです。
時折、ペットボトルに中身が入ったままや中には汚物が入っているものがあり、処理には特に注意が必要です。
 
クリーンアップ写真
中継地点にてゴミを回収します。
 
 
クリーンアップ写真
中継地点にてゴミを回収します。
 
 
クリーンアップ写真
1時間の活動で約200kgのゴミを回収しました。毎年の活動によりゴミの全体量は減少しているそうです。
この後、回収したゴミは最終処分場へ搬入され、適切に処分されました。
 
クリーンアップ後の記念写真
最後にアダプト・プログラム認定事業の横断幕をもって記念写真。
宮城県から秋田県への玄関口となる秋ノ宮地区の沿道を綺麗にすることができました。
朝早くから大変お疲れ様でした!