令和6年度秋田県明るい選挙推進協議会会長賞
角館高等学校2年生(当時) 栗山 結人さんの作品 

趣旨

 政治は選挙で選ばれた人たちによって行われます。
 立派な政治が行われるためには、選挙が明るく正しく行われなければなりません。
 そこで、県内の児童、生徒の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターをかいていただきたいのです。

募集期間と提出先

 ●募集期間
 令和7年5月12日(月)から令和7年9月12日(金)

 ●提出先
 上記の期間に、あなたの住んでいる市町村または通学している学校のある市町村の選挙管理委員会に提出してください。

実施要領

 実施要領 [70KB]による

 実施要領をよく読み、作品を制作し、提出してください。

審査

  • 一次審査 作品提出先である各市町村選挙管理委員会において、小・中・高別に選びます。
  • 二次審査 秋田県選挙管理委員会において、小・中・高別に応募数に応じて所定の点数を選び、第3次審査へ提出します。また、秋田県明るい選挙推進協議会会長賞を選考します。
  • 三次審査 二次審査で選ばれた作品について、文部科学省・総務省・公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会の各代表審査員により入賞作品を決定します。

 第二次審査における全ての応募者には賞状をお送りします。会長賞(1点)、優秀賞(14点)、入選(15点)にはそれぞれの賞に応じた副賞をお送りします。
 なお、昨年の副賞は、図書カード5,000円分(会長賞)、2,000円分(優秀賞)、1,000円分(入賞)をお贈りしています。
 また、三次審査で入賞した方には、上記に加え、賞に応じた副賞が公益財団法人明るい選挙推進協会から贈られます。

発表

 11月上旬の予定

作品例



令和6年度公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞
角館高等学校3年生(当時) 佐々木 美桜さんの作品
 

令和6年度公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会会長賞 
能代第一中学校3年生(当時) 河田 琉南さんの作品

 

主催と後援

主催

  • 公益財団法人明るい選挙推進協会
  • 都道府県選挙管理委員会連合会
  • 都道府県選挙管理委員会
  • 市町村選挙管理委員会

後援

  • 文部科学省
  • 総務省
  • 都道府県教育委員会
  • 市町村教育委員会

リンク

公益財団法人明るい選挙推進協会ポスターコンクールページ
都道府県選挙管理委員会連合会ホームページ

過去の作品

令和6年度優秀作品一覧 [1315KB]
令和5年度優秀作品一覧 [1469KB]

令和4年度優秀作品一覧 [1716KB]
令和3年度優秀作品一覧 [1477KB]