特集:職員数と給与についてお知らせします
コンテンツ番号:85837
更新日:
PDF版はこちら [186KB]]
音声版はこちら [2521KB]
(※以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)
県職員の部門ごとの人数や給与の支給状況など、人事行政の運営状況を毎年度公表しています。(調査時点:令和6年4月1日)
この情報は、県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」(令和5年度における人事行政の運営等の状況の公表)でも公開しています。
職員数
県では、事務の効率化や統廃合、民間委託の活用などにより職員数の縮減に努めてきました。今後も、行政サービスの維持・向上に十分配慮しながら、効率的な組織づくりに取り組んでいきます。
職員数の推移
知事部局
平成19年度 | 平成24年度 | 平成29年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
職員数 | 4,066人 | 3,404人 | 3,210人 | 3,165人 | 3,171人 | 3,203人 |
※知事部局とは、知事の事務部局を指し、行政委員会事務局などを除きます。
教育部門
平成19年度 | 平成24年度 | 平成29年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
職員数 | 10,242人 | 9,333人 | 8,754人 | 8,226人 | 8,085人 | 7,930人 |
※教育部門とは、市町村立小中学校、県立学校のほか教育機関や教育庁などを指します。
職員数の内訳
部門 | 令和6年度 |
---|---|
一般行政 | 3,513人 |
教育 | 7,930人 |
警察 | 2,365人 |
公営企業 | 126人 |
合計(うち知事部局) | 13,934人(3,203人) |
※うち知事部局の職員数は、行政委員会事務局の職員や再任用職員、任期付職員などを除きます。
給与
県職員の給与は、生計費や民間企業の賃金、国や他の地方公共団体の職員との均衡を考慮した上で、条例により定められています。職種別の平均給与月額などの現状は、次のとおりです。
平均給与(給料)月額の状況
職種 | 平均給料月額 | 平均諸手当月額 | 平均給与月額 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|
行政職 | 324,600円 | 61,662円 | 386,262円 | 43歳0月 |
警察職 | 324,900円 | 95,977円 | 420,877円 | 38歳8月 |
高等学校等教育職 | 398,054円 | 38,626円 | 436,680円 | 48歳7月 |
小・中学校教育職 | 372,800円 | 31,977円 | 404,777円 | 47歳1月 |
技能労務職 | 314,400円 | 35,338円 | 349,738円 | 54歳2月 |
※職員には、給料表に定められた「給料」に、扶養手当、住居手当、通勤手当などの諸手当を加えた「給与」が支給されます。
初任給の状況
区分 | 初任給 |
---|---|
行政職(大学卒) | 203,563円 |
行政職(高校卒) | 171,882円 |
警察職(大学卒) | 235,446円 |
警察職(高校卒) | 199,741円 |
高等学校等教育職(大学卒) | 227,400円 |
小・中学校教育職(大学卒) | 227,400円 |
人件費の推移
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
人件費 | 1,371億円 | 1,362億円 | 1,354億円 | 1,360億円 | 1,258億円 |
※令和5年度は、定年の段階的引上げに伴い退職金が減少しています。
特別職の給料・議員報酬の状況
区分 | 知事 | 副知事 | 議長 | 副議長 | 議員 |
---|---|---|---|---|---|
給料・議員報酬 | 968,000円 | 790,500円 | 910,000円 | 810,000円 | 780,000円 |
※知事が20パーセント、副知事が15パーセント減額措置後の金額です。
詳しくは美の国あきたネット(令和5年度における人事行政の運営等の状況)をご覧ください。
お問い合わせ先
県人事課 018-860-1046