平成24年度 公文書館講座の報告と資料紹介
2014年05月07日 | コンテンツ番号 8109
平成24年度の公文書館講座は、古文書解読コース・アーカイブズコースの2コースを開催しました。多数のご参加、ありがとうございました。
各講義の内容は次のとおりです。なお、入門編の資料紹介をPDFファイルでご覧いただけます。
古文書解読コース
参加者数 のべ280名
回 | 実施日 | 講座内容・資料紹介 |
---|---|---|
第1回 | 6月30日(土) | 古文書に親しもう |
第2回 | 7月7日(土) | 系図・由緒図を読んでみましょう! |
第3回 | 7月14日(土) | 殿の婚礼、姫の縁組 ~江戸のマリッジ事情を覗く~ |
第1回 | 7月21日(土) | 第2回 | 7月28日(土) | 第3回 | 8月4日(土) |
---|
回 | 実施日 | 講座内容・使用資料 |
---|---|---|
第1回 | 9月7日(金) | 御廻米船於他領破損一件 使用資料 「佐竹文庫・色々合冊之部」 |
第2回 | 9月14日(金) | 宝暦銀札発行の波紋 使用資料 「吉成文庫銀札関係綴」 |
第3回 | 9月21日(金) | 江戸後期秋田藩の藩政改革 下 使用資料 「東堤上書」・「町触控」 |
第4回 | 9月28日(金) | 久保田から江戸までの旅中日記 その二 使用資料 「宇都宮孟綱旅中日記」 |
アーカイブズコース
参加者数 のべ60名
回 | 実施日 | 講座内容 |
---|---|---|
第1回 | 11月2日(金) | 戦前の県水産試験場のクニマス養殖 |
第2回 | 11月9日(金) | ついに完結! 宇都宮孟綱日記 |
第3回 | 11月16日(金) | 公文書館って何だろう? |
第4回 | 11月23日(金) | 絵図にみる近世秋田 |