令和7年度 秋田県公文書館 古文書整理ボランティアの参加者を募集します
コンテンツ番号:80607
更新日:
秋田県公文書館が所蔵する未整理の古文書を整理し、目録作成を行うボランティアを募集します。古文書整理のスキルを磨き、地域の歴史を守り伝える人材の育成をめざします。
【活動内容】
(1)未整理古文書の解読及び目録作成のためのデータシート作成作業
(2)データ入力等の目録作成作業
(3)その他公文書館長が必要と認める作業
【応募条件】
秋田県公文書館の活動に関心を持ち、次のいずれかの条件に該当する方
(1)本館主催「記憶の護り人 養成教室」受講修了の方
(2)他館において古文書整理の経験がある方
【登録】
ボランティアの登録期間は単年度で、更新もできます。
【活動日程】
令和7年5月から11月の第1及び第4木曜日(午前10時から午後3時30分)
5/22、6/5、6/26、7/3、7/24、8/7、8/21、9/4、9/25、10/2、10/23、11/6、11/27 ※全13回
【活動場所】
秋田県公文書館(秋田県立図書館と併設)3階 多目的ホール
【講師】
秋田県公文書館古文書チーム職員
【人数】
15名様(先着順)
【申込方法】
登録申込用紙に必要事項を記入し、公文書館にお申込みください。
秋田県公文書館 古文書整理ボランティア募集チラシ
秋田県公文書館 古文書整理ボランティア登録申込用紙(ワード版)
秋田県公文書館 古文書整理ボランティア登録申込用紙(PDF版)