岩手県の災害廃棄物受入れ終了について
2014年01月29日 | コンテンツ番号 7762
岩手県の災害廃棄物については、平成25年7月に可燃物の受入れが終了したほか、仙北市と県環境保全センターで受け入れていた野田村の不燃物についても順調に処理が進み、12月18日をもって受入れを終了しました。
仙北市(田沢湖一般廃棄物最終処分場)での受入れ
- 受入開始月日:平成24年12月3日(H25年1~3月は休止、H25年4月再開)
- 受入量:4,155トン(1日当たり25トン搬入)
※環境省「広域処理情報サイト」へのリンク(フォトレポート)
県環境保全センターでの受入れ
- 受入開始月日:平成25年4月22日(当初要請分は9月4日まで;追加要請分は9月30日から受入れ)
- 受入量:23,381トン(当初分は1日当たり150トン、追加分は1日当たり200トン搬入)
※環境省「広域処理情報サイト」へのリンク(フォトレポート)
参考 岩手県野田村の災害廃棄物の受入状況
不燃物の受入要請量と処理実績
岩手県からの 受入要請量 |
処理量 | ||||
---|---|---|---|---|---|
仙北市 | 保全センター | 計 (年度別) | |||
平成24年度 | 18,000 | 487 | - | 487 | |
平成25年度 | 3,668 | 12,275 | 27,049 | ||
追加分 | 11,800 | - | 11,106 | ||
計 | 29,800 | 4,155 | 23,381 | 27,536 |
可燃物の処理実績(平成24年9月~平成25年3月)
- 受入要請量 : 14,800トン
- 処理実績量 : 7,392トン
- 受入自治体 : 秋田市、横手市、由利本荘市、湯沢雄勝広域市町村圏組合