(コーナー②)№13「秋府十景 宝塔寺紫藤」(吉田79-03)
コンテンツ番号:66660
更新日:
「秋府十景 宝塔寺紫藤」(吉田79-03)
![[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(文)](/uploads/public/archive_0000066660_00/[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(文).jpg)
![[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(図)](/uploads/public/archive_0000066660_00/[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(図).jpg)
宝塔寺(現秋田市八橋本町)と羽州街道を北側から俯瞰した絵と詩文。絵の中央の川と橋は、草生津川と面影橋である。高台にある宝塔寺境内の藤棚を眺めると、瀬田の橋(現滋賀県大津市)のように見えるとある。
コンテンツ番号:66660
更新日:
「秋府十景 宝塔寺紫藤」(吉田79-03)
![[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(文)](/uploads/public/archive_0000066660_00/[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(文).jpg)
![[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(図)](/uploads/public/archive_0000066660_00/[前013]吉田79-03_秋府十景_宝塔寺芝藤(図).jpg)
宝塔寺(現秋田市八橋本町)と羽州街道を北側から俯瞰した絵と詩文。絵の中央の川と橋は、草生津川と面影橋である。高台にある宝塔寺境内の藤棚を眺めると、瀬田の橋(現滋賀県大津市)のように見えるとある。