(コーナー①)№9「北家御日記 一・七六五」(AK212-1-1・765)
コンテンツ番号:66650
更新日:
「北家御日記 一」(AK212-1-1・765)
![[前009-1]佐竹北家日記(表紙)](/uploads/public/archive_0000066650_00/[前009-1]佐竹北家日記.jpg)
![[前009-2]AK212-1-1 佐竹北家日記(最初の日記)](/uploads/public/archive_0000066650_00/[前009-2]AK212-1-1_佐竹北家日記(最初の日記).jpg)
![[前009-3]AK212-1-765 佐竹北家日記(最後の日記)](/uploads/public/archive_0000066650_00/[前009-3]AK212-1-765_佐竹北家日記(最後の日記).jpg)
秋田藩主佐竹氏の一門、明暦2年(1656)から角館の所預(ところあずかり)を勤めた佐竹北家の日記で、明治27年(1894)まで776点ある。約240年に及ぶ日記は、すべて、紙をたてに折り、袋とじにした形状の竪帳である
コンテンツ番号:66650
更新日:
「北家御日記 一」(AK212-1-1・765)
秋田藩主佐竹氏の一門、明暦2年(1656)から角館の所預(ところあずかり)を勤めた佐竹北家の日記で、明治27年(1894)まで776点ある。約240年に及ぶ日記は、すべて、紙をたてに折り、袋とじにした形状の竪帳である