企業版ふるさと納税の活用事業について(医療福祉・ヘルスケア産業人材確保育成事業)
コンテンツ番号:62770
更新日:
県では、地方創生の推進に当たり、県民・県内企業のみならず、県外企業にも「秋田の応援団」として、御支援をいただきたく、「企業版ふるさと納税」を活用した事業を実施しています。
事業への寄附に御関心がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
医療福祉・ヘルスケア産業人材確保育成事業(地域産業振興課)
事業期間
令和4年度~
事業内容
学生向けの企業ガイドブックの作成及び大学での企業PRイベント等の実施により、県内学生の地元企業への定着を図ります。
また、県内ものづくり企業に対して、医療福祉・ヘルスケア関連製品開発に係る関係法令、医療のデジタル化に向けた製品開発手法、先進的な開発事例、マーケティングの手法などについてセミナーを開催し、医療福祉・ヘルスケア関連産業への参入を支援します。
寄附の申し出をいただいた企業(五十音順) (※書面手続完了企業)
寄附年度 | ロゴマーク | 企業情報 | 企業紹介 |
---|---|---|---|
令和4年度 令和5年度 令和6年度 |
大橋鉄工株式会社 本社所在地 本県支社等[大橋鉄工秋田株式会社] |
弊社は1917年創業時より、“世のため人のためになるモノづくり”でSDGs(持続可能な開発目標)の達成に取組み、その喜びと誇りを皆で分ち合うことができる企業を目指しモノづくりに取り組んできました。 1937年に自社開発したタイヤ空気入れの納入を機にトヨタ自動車をはじめ多くの取引先様を経由し弊社の経営理念を具現化し続けてきました。現在はトヨタ自動車の“夢のクルマづくり”に貢献できる条鋼・パイプ材加工の得意なオンリーワン企業になることを経営ビジョンとして掲げ高品質・低コストのモノづくりに取り組んでおります。 |
|
令和4年度 令和5年度 |
住友ベークライト株式会社 本社所在地 本県支社等[秋田住友ベーク株式会社] |
当社は、1932年創業以来、半導体情報通信・高機能プラスチック・クォリティーオブライフの3つをコア事業分野として強化拡大に努めてきました。プラスチックのパイオニアとして、プラスチックに機能を付与し、広くお客様にソリューションを提供しています。また近年、国際化を積極的に展開しており、ヨーロッパ、北米、中国、東南アジア等に広く子会社・関連会社を擁し、研究・生産・販売をグローバルに展開しています。 | |
令和5年度 |
タレントスクエア株式会社 本社所在地 |
タレントスクエア株式会社では、20代・30代に特化したハイクラス転職サイト「タレントスクエア」を運営しています。 | |
令和4年度 |
ニプロ株式会社 本社所在地 本県支社等[大館工場] |
当社は1954年の設立以来、「事業活動を通じた社会貢献」の実現を目指し、技術革新をコンセプトに、医療用ガラス部材から医療機器、医薬品へと事業を拡大してまいりました。ダイアライザー等医療機器製造のマザー工場である大館工場をはじめとして、これからも常にユーザー目線、患者さま目線に立ち、真に必要とされる製品・技術を提供し、世界のトップシェアを目指して「ニプロブランド」を広めることで、世界中の人々の健康に貢献できるよう努力を重ねてまいります。 | |
令和6年度 |
ファイナンスジャパン合同会社 本社所在地 |
ファイナンスジャパン合同会社は、個人投資家の金融リテラシー向上のためにサービスを提供するフィンテック企業です。
「正しい金融の知識を広める」という理念の元、「メディア」を通じて、”金融知識を身に付けたい”という人の学びのサポートを実施しています。
海外FX・海外仮想通貨のメディア運営・金融事業者の実態調査・金融システムの開発・FX、仮想通貨のマーケットレポートを公開しています。
|