事業評価(令和3年度:中間評価)
2021年09月30日 | コンテンツ番号 60707
〇中間評価の対象事業について
・令和3年度の当初予算に計上されている継続事業を対象とします。
・施策1-1、1-2、1-4、1-5、6-1、6-6と戦略2~5にぶら下がる施策については対象事業はありません。
〇評価調書について
・調書の評価内容に係る評価の基準等については、令和3年度教育委員会が実施する政策等の評価に関する実施計画を参照してください。
令和3年度 事業(中間)評価調書 政策体系別
戦略1 秋田の未来につながるふるさと定着回帰戦略
施策1-1 社会減の抑制に向けた雇用の場の創出、人材育成・確保 施策1-2 若者の県内定着・回帰と移住の促進による秋田への人の流れづくり 施策1-3 結婚や出産、子育ての希望をかなえる全国トップレベルのサポート [119KB] 施策1-4 女性や若者の活躍推進とワーク・ライフ・バランスの実現 施策1-5 活力にあふれ、安心して暮らすことができる地域社会づくり |
戦略2 社会の変革へ果敢に挑む産業振興戦略 |
戦略3 新時代を勝ち抜く攻めの農林水産戦略 |
戦略4 秋田の魅力が際立つ 人・もの交流拡大戦略 |
戦略5 誰もが元気で活躍できる健康長寿・地域共生社会戦略 |
戦略6 ふるさとの未来を拓く人づくり戦略 施策6-1 自らの未来を主体的に切り拓き、秋田を支える気概に満ちた人材の育成 施策6-2 子ども一人一人に応じた教育の充実と確かな学力の定着 [157KB] 施策6-3 世界で活躍できるグローバル人材の育成 [59KB] 施策6-5 子どもの成長を支える魅力的で良質な学びの場づくり [273KB] 施策6-6 地域社会と産業の活性化に資する高等教育機関の振興 |
評価に関するご意見等について
個別の事業内容、評価結果に関するご意見等は、調書記載の各事業所管課室にお願いします。調書の(tel)欄に記載の4桁数字を018-860-××××の××××に入力することで、担当課室へ電話がつながります。