高校山岳部と社会人山岳会等が登山道等の整備をします。
2021年07月12日 | コンテンツ番号 58981
県では、高校山岳部や社会人山岳会等に参加を呼びかけ、ボランティアによる登山道等の整備(山の環境整備県民協働事業)を行っており、7月に次のとおりボランティアの方々と整備作業を行います。
(詳細については、添付の報道発表資料をご覧ください。)
(1)7月17日(土)
場所:秋田駒ケ岳周辺(休暇村コース)
内容:登山道の整備
(角館高校、大曲高校、大曲工業高校と地元の美化団体等が参加予定)
(2)7月23日(金・祝)
場所:森吉山(山頂および樹氷平)
内容:山頂の標柱の整備、樹氷平の登山道の整備
(大館鳳鳴高校と地元山岳会等が参加予定)
※天候やコロナウイルスの流行状況等により中止する場合があります。
※本事業は、9月にも1回、由利本荘市の法体の滝付近で実施を予定しています。(施設の塗装作業を予定)