マダラ

 [87KB]

秋田県における特徴

名前は、体表のまだら模様から由来するなど諸説あり。水深100〜300mの岩場に生息するが、2月前後には産卵のため浅瀬に上がる。にかほ市金浦(このうら)では毎年2月4日、豊漁と海上安全を祈願する「掛魚(かけよ)まつり」が行われ、金浦山神社にマダラを奉納する。タラ汁は煮こむほど旨味が増すことから、雪道は先頭よりも後からの方が歩きやすいことにちなみ「タラ汁と雪道は後がいい」と言われる。

○旬  12月~翌2月
○漁期 11月~翌3月
○主な漁法 底びき網、はえなわ、さし網

オススメの食べ方

捨てるところがなく、身だけでなくアラや肝、白子などを具材とする「タラ汁」は秋田の郷土食。地元で「ダダミ」と呼ばれる白子は、鍋の具材のほか「湯引き」「天ぷら」にも。ほかに「昆布締め」や「真子の煮付け」なども。

  •  [35KB]
    タラ鍋
  •  [21KB]
    ダダミ
  •  [26KB]
    塩焼き