大館福祉環境部の業務案内
コンテンツ番号:476
更新日:
業務内容
各課・班業務概要
企画福祉課
調整・障害者班
- 保健及び福祉に関する施策の企画調整
- 老人福祉
- 介護保険
- 社会福祉法人の指導
- バリアフリー化の促進
- 社会福祉統計及び地域保健統計
- 地域保健対策
- 自殺予防対策
- 身体障害児者及び知的障害児者の福祉
- 精神保健及び精神障害者の福祉
- 特別障害者手当及び障害児福祉手当の支給
児童・生活保護班
- 児童、母子・寡婦、父子の福祉
- 児童の健全育成
- 女性の保護(配偶者暴力支援センター等)
- 母子寡婦福祉資金の貸付
- 児童扶養手当、特別児童扶養手当の支給
- 民生委員及び児童委員
- 生活保護、生活困窮者自立支援(管轄:小坂町、上小阿仁村)
健康・予防課
健康・予防班
- 生活習慣改善・栄養改善対策
- 母子・思春期保健対策
- 難病対策・原爆被爆者対策
- 歯科保健対策
- 感染症及び結核予防対策
- 病院・診療所その他の医療機関等の許認可事務
- 栄養士・調理師免許登録事務
- 医師・歯科医師その他の医療従事者の免許事務
- 薬局、医薬品販売業、医薬品製造業等
- 毒物劇物営業、麻薬、大麻、あへん等の取締
環境指導課
環境・食品衛生班
- 食品衛生、生活衛生関係営業施設
- 狂犬病予防及び動物の愛護・管理、死亡獣畜取扱場及び化製場
- 製菓衛生師、理容師、美容師及びクリーニング師
- 廃棄物、浄化槽保守点検業、水道、温泉及び環境保全関連業務
- 建築物の衛生確保、有害家庭用品
連絡先
所在地
〒018-5601 秋田県大館市十二所字平内新田237-1各班連絡先
- 調整・障害者班 TEL 0186-52-3955
- 児童・生活保護班 TEL 0186-52-3951
- 健康・予防班 TEL 0186-52-3952
- 環境・食品衛生班 TEL 0186-52-3953