AAP(あきたアドベンチャープログラム)とは?  

 人間関係を築く上で大切な「信頼する心」の育成や「未知のことに取り組むチャレンジ精神」を高めることをねらって組織的に行う体験活動です。冒険(アドベンチャー)を活動の柱にして、個人の成長とグループ内の人間関係づくりを支援します。令和7年度から、PA(プロジェクトアドベンチャー)の名称がAAP(あきたアドベンチャープログラム)に変更となりました。

AAPはどのように活用されていますか?

 学習指導要領でねらう「豊かな心」の育成に適した活動です。課題に対して仲間とのコミュニケーションをとりながら解決していきます。宿泊体験学習や自然教室で、大館少年自然の家を利用した際に実施することが多いです。出前講座で、学校(全校や学年)での児童生徒間交流や他校との交流の際に実施している学校もあります。

ダウンロード