公文書館だより(バックナンバー)
コンテンツ番号:397
更新日:
公文書館だより」バックナンバーの紹介
第46号(令和6年6月発行)
・表紙 ①企画展(前期展) ②今年度の行事予定・利用案内
・行事報告 ①令和6年度の古文書解読講座 ②翻刻本「野上陳令日記」第2巻刊行
・資料紹介 弘前藩御飛脚落馬一件
・とっておきの話 角館本御家中について
・情報提供 ①「文書と絵図に学ぶ ふる里の歩み」展 ②ようこそ閲覧室へ ③「出張!秋田県公文書館」 ④県政映画上映会
第46号(令和6年6月発行) [3728KB]
第45号(令和6年3月発行)
・表紙 来年度の行事予定・利用案内
・行事報告 ①令和5年度の古文書解読講座 ②あきた県庁出前講座 ③県政映画上映会 ④出張!秋田県公文書館
・資料紹介 ①所蔵史料の修復について ②放送県民大学に関する記録~「知事祝辞挨拶」から~ ③金易右衛門の所蔵 ④グラフィック・レコーディング
第45号(令和6年3月発行) [2800KB]
第44号(開館30周年特別号) (令和5年12月発行)
・表紙 30周年記念事業(Akita Archives Fes 2023)
・行事報告 ①企画展「アーカイヴズのチカラ」 ②開館30周年記念連携展 ③企画展「出羽一国御絵図」展示会
・資料紹介 ①公文書館の30年 ②フォトアルバム~Akita Archives Fes 2023
第43号 (令和5年6月発行)
・表紙 ①30周年記念巡回展(東成瀬村) ②今後の行事予定・利用案内
・行事報告 ①古文書解読講座 ②出前講座 ③記憶の護り人養成教室
・情報提供 ①出前講座 ②開館30周年記念連携展 ③企画展「アーカイブズのチカラ」 ④企画展「出羽一国御絵図」展示会 ⑤出版・掲載・放映等許可申請
・資料紹介 武士の心得-「岡本元朝日記」から-
・とっておきの話 秋田の戦国大名 小野寺氏
第42号 (令和5年3月発行)
・表紙 公文書館講座「記憶の護り人養成教室」令和4年度修了式
・行事報告 ①出前講座 ②市町村公文書・歴史資料保存利用推進会議 ③企画展(後半) ④県政映画上映会
・情報提供 ①利用案内 ②翻刻本『野上陳令日記』刊行開始 ③公文書の引渡・公開状況
・資料紹介 岡文庫 令和四年度公開資料~大正期岡忠精ファミリーの記憶~
・とっておきの話 東山文庫AH三一二-二二七の「書状」
第41号 (令和4年10月発行)
・表紙 企画展(前半)の展示室
・行事案内 企画展(後半)
・行事報告 ①企画展(前半) ②記憶の護り人養成教室の近況 ③古文書解読講座
・情報提供 ①利用案内 ②閲覧室からのお知らせ ③デジタルアーカイブ
・資料紹介 身近で特別だった鳥「白鳥」~「岡本元朝日記」から~
・とっておきの話 秩父宮台覧ラグビー~秋田中学VS秋田工業学校~
第40号 (令和4年6月発行)
・表紙 「県民の歌」作曲募集関係資料
・行事案内 令和4年度公文書館行事の案内
①企画展 ②公文書館講座 ③県政映画上映会
・行事報告 ①記憶の護り人養成教室
・情報提供 ①利用案内 ②閲覧室からのお知らせ ③出版・掲載・放映等利用
・資料紹介 「岡本元朝日記」
・とっておきの話 「六句衆」とは何か
第39号 (令和4年3月発行)
・表紙 「分間江戸大絵図」
・行事案内 令和4年度公文書館行事の案内
①公文書館講座 ②企画展 ③県政映画上映会
・行事報告 ①公文書館講座 ②企画展 ③市町村公文書・歴史資料保存利用推進会議
④県政映画上映会
・情報提供 ①利用案内 ②翻刻本『岡本元朝日記』全8巻完結 ③公文書の引渡し・公開状況
④国立公文書館認証アーキビスト制度
・資料紹介 「鉱山紀年録」
・とっておきの話 義和公阿仁鉱山巡覧の旅
第38号 (令和3年10月発行)
・表紙 林業遺産 認定証
・行事案内 令和3年度公文書館行事の案内
①(後期)企画展 ②公文書講座 ③県政映画上映会
・行事報告 ①(前期)企画展 ②古文書解読講座 ③(第1回)歴史講座
・情報提供 ①利用案内 ②2020年度林業遺産について
③「岡本元朝日記」刊行までの作業過程
・資料紹介 秋田市指定有形文化財「渋江和光日記」
・とっておきの話 米切手は面白い
第37号 (令和3年6月発行)
・表紙 「歴代知事写真」
・行事案内 令和3年度公文書館行事の案内
①企画展 ②歴史講座 ③古文書解読講座 ④出前講座 ⑤県政映画上映会
・情報提供 ①令和3年度主な行事予定 ②利用案内 ③閲覧室からのお知らせ
④出版・掲載・放映等の利用について
・資料紹介 秋田県指定有形文化財「外町屋敷間数絵図」
・とっておきの話 秋田の戦国大名 秋田氏(安東氏)
第36号 (令和3年3月発行)
・表紙 「祭礼図」
・報告 令和2年度公文書館活動の報告
①県政映画上映会 ②企画展 ③公文書館講座 ④国立公文書館アーキビスト認証
⑤市町村公文書・歴史資料保存利用推進会議 ⑥「岡本元朝日記」第7巻
・情報提供 ①公文書引渡し・公開情報 ②令和3年度主な行事予定 ③ツイッター案内
④利用案内
第35号 (令和2年3月発行)
- 表紙 「漁船改良補助書類」
- 報告 令和元年度公文書館活動の報告
①県政映画上映会 ②企画展(前期・後期) ③公文書館講座
④「岡本元朝日記」第6巻 ⑤市町村公文書・歴史資料保存利用推進会議 - 情報提供 ①公文書引渡し・公開情報 ②令和2年度の主な行事予定 ③ツイッターの案内
④利用案内
第34号 (平成31年3月発行)
- 表紙 「外町屋敷間数絵図」
- 史料紹介 「今宮家文書」
- 刊行物 「岡本元朝日記」第5巻
- 企画展 「秋田と海」
- エントランスホールの「所蔵資料紹介」コーナー
第33号 (平成30年3月発行)
- 表紙 企画展・展示室及びパンフレット
- 史料紹介 「落穂文庫」
- 刊行物 「岡本元朝日記」第4巻
- 企画展 「明治150年~秋田県の誕生~」
- 「ツイッターによる広報活動」のご案内
第32号 (平成29年3月発行)
- 表紙 忍家文書(天文20年)
- 刊行物 「岡本元朝日記」第3巻
- 企画展 「公文書で見る秋田の石油開発」
- 大仙市アーカイブズが開館します
第32号(平成29年3月発行)
第31号 (平成28年3月発行)
- 表紙 全史料協全国大会展示会場・出羽一国御絵図複製を見る観覧者
- 刊行物 「岡本元朝日記」第2巻
- 企画展 「藩政期の秋田」
- デジタルアーカイブに新たな画像が登場!
- 第41回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
- 全国[秋田]大会 大仙市にて開催される
第31号(平成28年3月発行)
第30号 (平成27年3月発行)
- 表紙 「大館絵図」
- 刊行物 「岡本元朝日記」第1巻
- 企画展 「アーカイブズで秋田の文化を探れ!」
- 初公開!原寸大複製絵図~「出羽一国御絵図」(正保国絵図控)
第30号(平成27年3月発行)
第29号 (平成26年3月発行)
- 表紙 「秋田藩家蔵文書」
- 開館二十周年記念講演を開催しました
- 資料紹介 「戸村家文書」
- 企画展 「秋田県公公文書館所蔵文化財展」
- 「デジタルアーカイブ」のご案内
第29号(平成26年3月発行)
第28号 (平成25年3月発行)
- 表紙 「仙北郡刈和野一圓之図」
- 開館二十周年に向けて
- 資料紹介 「返ってきた一枚の政景日記」
- 企画展 「絵図にみる近世秋田」
第28号(平成25年3月発行)
第27号 (平成24年3月発行)
- 表紙 「薬師寺村外九ケ村申出図」
- デジタル閲覧スタート!!「絵図検索データベース」のお知らせ
- 資料紹介 「金光家文書」
- 企画展 「公文書館資料に見る近代秋田の電気事業」
第27号(平成24年3月発行)
第26号 (平成23年3月発行)
- 表紙 「秋田県行政文書」
- 資料紹介 「謎の明智光秀書状」
- 資料紹介 「旧制女学校関係資料」
- 企画展 「戦国時代の秋田~秋田藩家蔵文書の世界~」
第26号(平成23年3月発行)
第25号 (平成22年3月発行)
- 表紙 「風俗問状答」
- 資料紹介 「船川築港関係資料」
- 資料紹介 「秋田県庁旧蔵古文書」について
- 企画展 「公文書館資料で見る近現代秋田の交通」
第25号(平成22年3月発行)
第24号 (平成21年7月発行)
- 表紙 企画展「公文書館資料で見る『近現代秋田の交通資料紹介』」8月29日公開
- 資料紹介 直江兼続と佐竹氏の秋田転封
- 公文書館講座 アーカイブズコースのご案内
- 10月より受付開始!! 第2・第4土曜日は「古文書相談日」
第24号(平成21年7月発行)
第23号 (平成21年3月発行)
- 表紙 「旧秋田空港航空写真」
- 資料紹介 元禄国絵図(出羽七郡絵図)について
- 資料紹介 「秋田県略史」について
- 企画展 「武士の日記を読む」
- 普及展 「アーカイブズへのいざない」
第23号(平成21年3月発行)
号外 (平成20年11月発行)
- 特集1 閲覧室に所蔵資料検索、閲覧・複写申請書印刷システムを設置
- 特集2 公文書館の業務と役割
- 特集3 公文書管理に関する最近の国の動きについて
号外(平成20年11月発行)
第22号 (平成20年3月発行)
- 表紙 「海岸絵図」
- 資料紹介 「実業補習学校関係資料」
- 資料紹介 「米沢町記録」について
- 企画展 「秋田県の成立と市町村の移りかわり-廃藩置県から平成の合併まで-」
- 特選展示 「公文書館所蔵の秋田県指定有形文化財」
第22号(平成20年3月発行)
第21号 (平成19年3月発行)
- 表紙 「羽後国由利郡全図」
- 資料紹介 「御巡幸御用掛事務簿」について
- 資料紹介 「中安家文書」
- 資料紹介 平成18年度複製絵図(「能代町之絵図」ほか)
- 企画展 「秋田藩の海防警備」
第21号(平成19年3月発行)
第20号 (平成18年3月発行)
- 表紙 「出羽一国御絵図」
- 資料紹介 「市町村制取調事務簿」について
- 資料紹介 戸村文庫における文久三年京都警衛関係史料
- 企画展 「アーカイブズの世界」
- ミニ展示 「日本六十余州国々切絵図の世界」
第20号(平成18年3月発行)
第19号 (平成17年3月発行)
- 表紙 公文書館一日館長
- 資料紹介 市町村合併関係資料~昭和編~
- 企画展 「久保田城下町の建設と変遷」
第19号(平成17年3月発行)
第18号 (平成16年3月発行)
- 表紙 明治4年「公務控」
- 資料紹介 「秋田県統計書」について
- 企画展 「アーカイブズで見る明治のEXPO」
第18号(平成16年3月発行)
第17号 (平成15年3月発行)
- 表紙 明治13年「勧業課諸務掛事務簿」秋田博覧会之部 三番
- 資料紹介 国文学研究資料館史料館所蔵「祭魚洞文庫」の中の秋田県庁文書
第17号(平成15年3月発行)
第16号 (平成14年3月発行)
- 表紙 「仙北郡角館絵図」(県C-95)
- 資料紹介 「秋田県六種勧業別報」について
- 資料紹介 「藩庁日誌」
- 資料紹介 藩政史料のなかの真澄
- 資料紹介 石井忠行文書・大窪文書
第16号(平成14年3月発行)
第15号 (平成13年10月発行)
- 表紙 「檜山一円御絵図」(県C-119)
- 資料紹介 「蝦夷地引渡目録」
- 資料紹介 諸士系図
- 資料紹介 「秋田県勧業報文」について
- 資料紹介 安東家文書
- 企画展 「1901年の秋田県」
第15号(平成13年10月発行)
第14号 (平成13年4月発行)
- 表紙 「日本六十余州国々切絵図 出羽国」(A290-114-1)
- 資料紹介 日本六十余州国々切絵図
- 資料紹介 平成12年度の複製史料について
- 資料紹介 「御公務控」について
- 資料紹介 湊文書
- 企画展 「これまでの公文書館企画展示の紹介」
第14号(平成13年4月発行)
第13号 (平成12年10月発行)
- 表紙 「横手御城下絵図」(県C-23)
- 資料紹介 「秋田県令全書」について
- 資料紹介 「御所預并組下関係控」について
- 資料紹介 山崎文庫(山崎真一郎収集史料)
- 企画展 「秋田藩の家臣団 -系図の編纂と分限帳-」
第13号(平成12年10月発行)
第12号 (平成12年4月発行)
- 表紙 「御城下絵図」(県C-599)
- 資料紹介 「秋田県庁日誌」について
- 資料紹介 「東国絵図」について
- 資料紹介 東山文庫(東山太三郎収集史料)
第12号(平成12年4月発行)
第11号 (平成11年10月発行)
- 表紙 秋田工業学校の鋳物工場溶解炉室
- 資料紹介 県政映画フィルムの保存と普及について
- 資料紹介 吉成文庫について
- 資料紹介 県立博物館旧蔵史料
- 企画展 「県庁文書に記録された秋田の近代建築」
第11号(平成11年10月発行)
第10号 (平成11年4月発行)
- 表紙 「大館城下絵図」(県C-189)
- 資料紹介 「秋田県勧業月報」について
- 資料紹介 秋田藩の分限帳について
- 資料紹介 戸村家旧蔵文書(戸村文庫)
第10号(平成11年4月発行)
第9号 (平成10年10月発行)
- 表紙 簿冊の中に保存された布地見本
- 資料紹介 「卒家譜」について
- 資料紹介 遊行上人の書状
~「秋田藩家蔵文書」より~ - 資料紹介 佐竹文庫(北家)
- 企画展 「近世秋田の国境
~境争論にみる秋田藩の対外交渉~」
第9号(平成10年10月発行)
第8号 (平成10年4月発行)
- 表紙 「十二所絵図」(A290-114-95)
- 資料紹介 「士族卒明細短冊」について
- 資料紹介 「拠人」関連史料
- 資料紹介 佐竹文庫(西家)
第8号(平成10年4月発行)
第7号 (平成9年10月発行)
- 表紙 「横荘ッコ」機関車の青写真
- 資料紹介 秋田県議会会議録の写真帳について
- 資料紹介 境争論と「裁許絵図」
- 資料紹介 佐竹文庫(宗家)
- 企画展 「県庁文書で見る秋田の鉄道史」
第7号(平成9年10月発行)
第6号 (平成9年4月発行)
- 表紙 「由利郡之内岩城伊予守領内絵図」(県C-284)
- 資料紹介 「秋田県勧業年報」について
- 資料紹介 中世城館の描かれた絵図
第6号(平成9年4月発行)
第5号 (平成8年10月発行)
- 表紙 十和田山中発見の綿樹
- 資料紹介 「秋田県布達集」について
- 資料紹介 享保10年の郡絵図
- 企画展 「享保年間の秋田藩
-今宮義透の領内調査-」 - 館蔵資料紹介展 「秋田を訪れた国目付」
第5号(平成8年10月発行)
第4号 (平成8年4月発行)
- 表紙 「秋田城下絵図」(県C-179)
- 資料紹介 「秋田県史料」について
- 資料紹介 国目付関係史料
第4号(平成8年4月発行)
第3号 (平成7年10月発行)
- 表紙 腐米改良「稲架稲小屋図面」
- 資料紹介 甦る県政映画
- 資料紹介 『渋江和光日記』
-秋田藩御相手番の日記- - 資料紹介 明治10年代 秋田の勧農政策
第3号(平成7年10月発行)
第2号 (平成7年3月発行)
- 表紙 享保13年の「町絵図」について
- 資料紹介 私学四如堂の公益認定
~明治13年「学務課勧学係事務簿」~ - 資料紹介 『御亀鑑
-刊行事業の終了にあたって- - 保存の手法 公文書の中性紙箱による保存
第2号(平成7年3月発行)
創刊号 (平成6年10月発行)
- 表紙 発刊にあたって
- 特別寄稿 紙史料の保存と修復
~町触控、一紙文書の修復をとおして~ - 企画展 「秋田藩の修史事業 -佐竹家譜の編纂-」
- 企画展 「公文書で読む明治の学校教育」
創刊号(平成6年10月発行)
ダウンロード
- 第33号 (平成30年3月発行) [2503KB]
- 第32号 (平成29年3月発行) [3763KB]
- 第31号 (平成28年3月発行)
- 第30号 (平成27年3月発行)
- 第29号 (平成26年3月発行)
- 第28号 (平成25年3月発行)
- 第27号 (平成24年3月発行)
- 第26号 (平成23年3月発行)
- 第25号 (平成22年3月発行)
- 第24号 (平成21年7月発行)
- 第23号 (平成21年3月発行)
- 号外 (平成20年11月発行)
- 第22号 (平成20年3月発行)
- 第21号 (平成19年3月発行)
- 第20号 (平成18年3月発行)
- 第19号 (平成17年3月発行)
- 第18号 (平成16年3月発行)
- 第17号 (平成15年3月発行)
- 第16号 (平成14年3月発行)
- 第15号 (平成13年10月発行)
- 第14号 (平成13年4月発行)
- 第13号 (平成12年10月発行)
- 第12号 (平成12年4月発行)
- 第11号 (平成11年10月発行)
- 第10号 (平成11年4月発行)
- 第9号 (平成10年10月発行)
- 第8号 (平成10年4月発行)
- 第7号 (平成9年10月発行)
- 第6号 (平成9年4月発行)
- 第5号 (平成8年10月発行)
- 第4号 (平成8年4月発行)
- 第3号 (平成7年10月発行)
- 第2号 (平成7年3月発行)
- 創刊号 (平成6年10月発行)
ダウンロード
- 第33号 (平成30年3月発行) [2503KB]
- 第32号 (平成29年3月発行) [3763KB]
- 第31号 (平成28年3月発行)
- 第30号 (平成27年3月発行)
- 第29号 (平成26年3月発行)
- 第28号 (平成25年3月発行)
- 第27号 (平成24年3月発行)
- 第26号 (平成23年3月発行)
- 第25号 (平成22年3月発行)
- 第24号 (平成21年7月発行)
- 第23号 (平成21年3月発行)
- 号外 (平成20年11月発行)
- 第22号 (平成20年3月発行)
- 第21号 (平成19年3月発行)
- 第20号 (平成18年3月発行)
- 第19号 (平成17年3月発行)
- 第18号 (平成16年3月発行)
- 第17号 (平成15年3月発行)
- 第16号 (平成14年3月発行)
- 第15号 (平成13年10月発行)
- 第14号 (平成13年4月発行)
- 第13号 (平成12年10月発行)
- 第12号 (平成12年4月発行)
- 第11号 (平成11年10月発行)
- 第10号 (平成11年4月発行)
- 第9号 (平成10年10月発行)
- 第8号 (平成10年4月発行)
- 第7号 (平成9年10月発行)
- 第6号 (平成9年4月発行)
- 第5号 (平成8年10月発行)
- 第4号 (平成8年4月発行)
- 第3号 (平成7年10月発行)
- 第2号 (平成7年3月発行)
- 創刊号 (平成6年10月発行)