第3期八郎湖水質保全対策検討専門委員会第3回検討会の概要について
コンテンツ番号:39569
更新日:
県は、八郎湖に係る湖沼水質保全計画(第2期)の計画期間が平成30年度で満了となることから、更なる水質保全対策を推進するため、湖沼の水質保全対策に関わる専門家で構成される「八郎湖水質保全対策検討専門委員会」を設置し、八郎湖の実態に即した水質保全対策について検討を加えながら、湖沼水質保全計画(第3期)の策定に取り組んでいくこととしています。
1月24日開催の第3回検討会の議事項目、議事要旨、配付資料は次のとおりです。
議事項目
(1)第1、2回検討会に係る補足説明
(2)現況水収支、負荷収支解析結果
(3)現況湖内水質解析結果
(4)第3期計画における水質保全対策
No. 6 水生動植物の利用又は回収
No. 7 高濃度リン湧出水対策
No. 8 農地対策(再検討)
No. 9 流入河川対策
No. 10 調査研究の強化
ダウンロード(議事要旨、会議資料)
・議事要旨
第3回検討会 議事要旨 [421KB]
・会議資料
第3回検討会 次第 [70KB]
資料1 第1、2回検討会に係る補足説明 [2725KB]
資料2 現況水収支、負荷収支解析結果、現況湖内水質解析結果 [11904KB]
資料3 第3期計画の水質保全対策(検討資料) [4863KB]
参考資料 平成17年度八郎湖水質浄化シミュレーション事業報告書(抜粋) [20933KB]