廃プラスチック利用新建材製造施設(秋田ウッド)
コンテンツ番号:1790
更新日:
秋田県北部エコタウンからのお知らせ -ハード事業-
廃プラスチック利用新建材製造施設が完成しました
秋田県北部エコタウン計画の事業の一つである「廃プラスチック利用新建材製造事業事業」について、製造工場が完成しました。
県内主幹産業である林業で発生する間伐材、木材加工業の切粉屑、木質建設廃材や、家電リサイクル工場の廃プラスチック、プラスチック工場の端材等を活用して耐久性、耐候性に優れた新しい木質素材を製造します。
新素材はフローリング、サッシ、ドア材等の新建材として使用されます。
(施設概要)
- 設置・運営
秋田ウッド株式会社 - 所在地
〒017-0002
秋田県大館市白沢字松原570
電話番号 0186-47-2230 - 主な設備
- プラスチック破砕機
- プラスチック粉砕器
- 木質破砕機
- 木質粉砕機
- 磁選機
- 切断機
- 混錬機
- コンパウンド製造機
- 押し出し成型機
工場の詳細については秋田ウッド株式会社へお問い合わせ下さい。
