八郎湖における「多面的機能支払交付金」による水質保全活動の取り組み
コンテンツ番号:16719
更新日:
八郎湖流域においては、国の多面的機能支払交付金を活用した農地維持活動や資源向上活動の取り組みが127組織 22,329ha(うち大潟村は1組織 11,371ha)で行われており、流域の耕地面積の82%で、農地や水路等の適正な管理に取り組まれています。(平成27年度実績)
このうち、八郎湖の水質保全に寄与する水質保全活動に取り組んでいるのは40組織 15,653ha(うち大潟村は1組織 11,371ha)であり、水田からの濁水流出防止や農業用用水路の水質調査などに積極的に取り組んでいます。
| 市町村名 | 活動組織名 |
認定農用地面積 |
| 三種町 | 萱刈沢まもり隊 | 63 |
| 大曲ほたるの会 | 113 | |
| うかわ農水会 | 142 | |
| 沢目がんばり隊 | 17 | |
| 久米岡環境保全隊 | 145 | |
| ゲバヂの会 | 104 | |
| 泉八日自然と環境を守る会 | 138 | |
| 浜鯉川保全隊 | 79 | |
| 三種町浜口地域農地水環境保全組織管理協定運営委員会 | 448 | |
| 富岡めだかの会 | 93 | |
| 川尻せせらぎ | 71 | |
| 羽立きらら | 104 | |
| 秋田市 | 大清水・八丁目地域資源保全協議会 | 53 |
| 浦山資源保全会 | 34 | |
| 男鹿市 | 若美水盛会 | 416 |
| 潟上市 | 上虻川ホタルの会 | 80 |
| 下虻川豊友会 | 199 | |
| 塩友会 | 161 | |
| 潟上市昭和地区資源保全協議会 | 515 | |
| 五城目町 | 山内山ゆり会 | 103 |
| 湯ノ又みどり会 | 55 | |
| 台・御蔵下盛っこ会 | 20 | |
| 下樋口みらい共生会 | 36 | |
| 帝釈寺けやき会 | 44 | |
| 浦横町おいかわ会 | 29 | |
| 町村緑水会 | 33 | |
| 岡本一区すずむし郷の会 | 34 | |
| 久保草刈り会 | 36 | |
| 蓬あけびの会 | 32 | |
| 脇乙小嵐会 | 21 | |
| 黒土いちょうの会 | 20 | |
| 平ノ下わさび会 | 17 | |
| 八郎潟町 | 馬場目川河川区環境保全会 | 264 |
| 川崎清流会 | 38 | |
| 羽立水土里会 | 31 | |
| 真坂保全会 | 103 | |
| 高岡美田会 | 54 | |
| 夜叉袋保全会 | 127 | |
| 井川町 | 井川町今戸地域農地・水・環境保全管理協定委員会 | 183 |
| 大潟村 | 大潟村大潟地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 | 11,371 |
| 合 計 | 40組織 | 15,653 |