農林部の業務案内
コンテンツ番号:134
更新日:
業務内容
農業振興普及課
企画・振興班
- 部内の総合調整
- ふるさと秋田農林水産ビジョン
- 経営所得安定対策
- 農地中間管理機構関連対策
- 気象災害
- 農業委員会
- 農地法・農振法
- 農業団体指導
- 農業金融制度
- 内水面漁業振興
- 養ほう振興
産地・普及班
- 普及活動業務の総括
- 普及指導計画・実績の進行管理
- 農畜産物の生産振興
- 試験研究との連携及び生産技術実証
- 環境保全型農業
担い手・経営班
- 担い手の確保・育成対策
- 集落営農・認定農業者の法人化支援
- 農業法人の複合化・多角化支援
- 直売・加工活動支援
- 6次産業化の推進
- 農業後継者組織等の育成
- 新規就農者の確保・育成対策
森づくり推進課
林業振興班
- 森林計画
- 流域林業管理システム
- 林業・木材産業構造改革事業
- 地域活動支援交付金
- 森林組合等団体指導
- 林業金融
- 林業労働力
- 木材産業の振興
- 林業普及
- 特用林産
- 林業種苗
- 保安林関係業務
- 林地開発
- 鳥獣保護・猟政
- 林野火災
- 緑化推進
- 秋田県水と緑の森づくり税関係事業(ソフト・ハード)
- 県産材利用
森林整備班
- 森林整備事業
- 県営林の経営・管理
- 林内路網(林業専用道・作業道)の計画・整備
- 森林病害虫防除事業
- 治山業務の計画・実施
- 治山施設の管理
農村整備課
ふる里づくり班
- 土地改良区指導
- 土地改良区統合整備
- 土地改良法の法手続
- 用地の取得・補償・換地
- 制度資金
- 土地改良事業の調査・計画
- 団体営事業
- 多面的機能支払交付金事業
- 中山間地域直接支払交付金事業
- 災害復旧事業
生産基盤班
- 農地中間管理機構関連ほ場整備事業
- 基幹水利施設ストックマネジメント事業
- ため池等整備事業
- 特定農業用管水路等特別対策事業
- 戦略作物生産拡大基盤整備促進事業
連絡先
所在地
- 〒012-0857
秋田県湯沢市千石町二丁目1番10号(雄勝地域振興局庁舎3階)
電話・ファクシミリ番号
- 農業振興普及課 FAX 0183-72-6897
- 企画・振興班 TEL 0183-73-5180
- 産地・普及班 TEL 0183-73-5114
- 担い手・経営班 TEL 0183-73-5180
- 森づくり推進課 FAX 0183-72-5541
- 林業振興班 TEL 0183-73-5112
- 森林整備班 TEL 0183-73-5111
- 農村整備課 FAX 0183-73-9144
- ふる里づくり班 TEL 0183-73-6135
- 生産基盤班 TEL 0183-73-6135