栽培漁業施設のリニューアル工事-7
コンテンツ番号:32566
更新日:
男鹿半島の南磯でもようやく春の兆しが見えてきました。 年度末を迎え、今年度の施設、「生産棟」の工事もいよいよ終盤、全貌が見えてきました。 4月末頃から稼働する予定です。 一方で、来年度の「育成棟」の建設に向けて、古い施設が取り壊されました。 |
||
![]() |
ベールが取り払われ、姿を現した生産棟
|
|
![]() |
![]() |
|
水量20トンの水槽が並んでいます | こちらは水量50トンの八角形の水槽です | |
![]() |
![]() |
![]() |
マダイやヒラメがいた魚類棟は..... | 更地になって親魚棟が見えます | |
![]() |
![]() |
![]() |
稚魚の餌であるワムシ等を生産していた餌料培養棟は..... | 更地になって白い海水濾過槽と貯水槽が見えます |