協定に基づく取組
コンテンツ番号:92372
更新日:
「価格転嫁の円滑化に関する協定」締結機関・団体の取組等について
秋田県では、13の機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結し、価格転嫁の円滑化に向けた様々な取組を実施しています。
このページでは、協定締結機関・団体の取組等を紹介しておりますので、県内の企業や業界団体等の皆様におかれましては、是非、ご参考としてください。
秋田県
- 「令和7年度 第1回 価格転嫁の円滑化に向けた連絡協議会について」
令和7年7月11日に開催した連絡協議会の概要を紹介しています。 - 「価格転嫁推進広報等事業費補助金について」
令和7年度実施の補助事業のご案内です。適正な価格転嫁に向けた気運を醸成するため、中小企業者等で構成される団体が実施する広報活動やセミナー・勉強会の開催に要する経費の一部を支援します。 - 「令和6年度 第二回 価格転嫁の円滑化に向けた連絡協議会について」
令和6年11月15日に開催した連絡協議会の概要を紹介しています。 - 「価格転嫁の円滑化に向けた連絡協議会について」
令和6年5月30日に開催した連絡協議会の概要を紹介しています。 - 「価格転嫁の円滑化に関する協定の締結について」
令和5年6月5日の協定締結式の概要を紹介しています。 - 秋田県公式webサイト(「産業政策課」のページ)
経済産業省 東北経済産業局
- 中小企業庁公式webサイト(「下請取引適正化、価格交渉・価格転嫁、官公需対策」のページ)
- 適正取引支援サイト
- 東北経済産業局公式webサイト(「下請取引適正化」のページ)
- パートナーシップ構築宣言ポータルサイト