秋田動画ライブラリ 動画一覧 観光 文化 レジャー 産業 自然 その他 あの頃の秋田(資料映像) あの頃の秋田(県政ニュース) 秋田市 能代市 横手市 大館市 男鹿市 湯沢市 鹿角市 由利本荘市 潟上市 大仙市 北秋田市 にかほ市 仙北市 小坂町 上小阿仁村 藤里町 三種町 八峰町 五城目町 八郎潟町 井川町 大潟村 美郷町 羽後町 東成瀬村 県内全域 ダウンロード可否を選択 ダウンロード可 ダウンロード不可 キーワード検索 検索する 条件をクリア 十和田湖(ダウンロードできません) 十和田湖は秋田県と青森県の県境にある火山活動でできたといわれる二重のカルデラ湖で、ヒメマス漁が盛... 再生時間:01:48 ID:87541 秋田駒ヶ岳(ダウンロードできません) 秋田一の標高(1,637メートル)を誇ります。男女岳や男岳・女岳等の総称で、乳頭山とともに十和田八幡平... 再生時間:01:17 ID:87540 七滝(ダウンロードできません) 「日本の滝百選」のひとつです。頂上から下段まで7つの段があるとされていて、高さは約60mです。(平成... 再生時間:01:28 ID:87539 獅子ヶ鼻湿原(ダウンロードできません) 霊峰鳥海山をシンボルとする国定公園内にあり、その森林内は、数百年にわたるブナの奇形木群がつくる神... 再生時間:02:13 ID:87538 栗駒山(ダウンロードできません) 秋田、岩手、宮城にまたがる栗駒山は、周囲に湖沼や高層湿原、花群落地を抱き、見どころの多い山です。... 再生時間:01:34 ID:87537 日本酒(ダウンロードできません) 秋田には40の酒蔵があります。古くから豊富な原料米と清冽な水に恵まれ、卓越した技を伝承する山内杜氏... 再生時間:02:54 ID:87536 川連漆器(ダウンロードできません) 今から約800年前、農民の内職として武具の漆塗りから始まったとされます。産業の基盤が作られたのは約40... 再生時間:02:02 ID:87535 秋田杉桶樽(ダウンロードできません) 日本三大美林に数えられる秋田杉を活用した秋田杉桶樽は、桶や樽として日本で初めて、国指定の伝統工芸... 再生時間:02:00 ID:87534 秋田銀線細工(ダウンロードできません) 銀の輝きと細い線が織り成す繊細な模様が特徴。雄勝町(現在の湯沢市)に院内銀山が発見されたことや歴... 再生時間:02:22 ID:87533 曲げわっぱ(ダウンロードできません) 木こりが杉の木で曲物の器を作ったことが始まりとされ、藩政時代に大館城主佐竹西家が領内の豊富な秋田... 再生時間:03:02 ID:87532 樺細工(ダウンロードできません) 世界でも珍しい、山桜の樹皮を木地の表面に張ったもの又は積層状に貼り重ねた樹皮を彫刻したもので、独... 再生時間:02:45 ID:87531 ドラゴンフレッシュセンター(ダウンロードできません) 産直施設としてメロンの売上げが、県内ナンバーワンを誇る老舗。店内には野菜、果物、加工品の品揃えも... 再生時間:03:01 ID:87530 イタヤ箕製作(ダウンロードできません) イタヤカエデを主材料として箕を製作する技術です。本県の秋田市太平黒沢地区と仙北市角館町雲然地区で... 再生時間:02:52 ID:87529 齋彌酒造店(ダウンロードできません) 明治35年(1902)に初代齋藤彌太郎により創業されました。当時のまま残る当社の住宅・店舗・蔵など11棟... 再生時間:02:17 ID:87528 法体の滝(ダウンロードできません) 「法体の滝は霊峰鳥海山の水を集めて下りながら、山頂に面して落ちる流長100m、落差57.4m、滝幅3m~3... 再生時間:01:34 ID:87527 内蔵(ダウンロードできません) 主屋の背面に建てられた土蔵を鞘となる上屋で覆ったものがこの地方では内蔵と呼ばれます。雪害から保護... 再生時間:02:16 ID:87526 棚田(ダウンロードできません) 農作業体験や交流を通じて、地域の方々とともに楽しみながら、失われつつある美しい棚田を保全していく... 再生時間:01:38 ID:87525 大湯環状列石(ダウンロードできません) 中央の一本の石柱を中心に、外径46mに達する大規模な二重環状列石。昭和6年に発見された4,000年も前の... 再生時間:01:59 ID:87524 大館樹海ドーム(ダウンロードできません) 野球を中心にテニスやフットサルなどのスポーツ、運動会などの各種レクリエーション、またコンサートや... 再生時間:01:35 ID:87523 小野小町の遺跡と小町祭り(ダウンロードできません) 小町が産湯を使ったと言われる井戸が今に残る、平安初期と鑑定され貴重な遺跡です。小町祭りは、祝詞奏... 再生時間:02:50 ID:87522 十和田ホテル(ダウンロードできません) 昭和14年に開館しました。十和田湖西湖畔の高台に佇み、十和田の風景を全客室から楽しめます。(平成23... 再生時間:02:23 ID:87521 康楽館(ダウンロードできません) 明治43年建築の木造芝居小屋。人力の回り舞台、切穴、花道、桟敷も備えている本格的なもので、国指定重... 再生時間:01:44 ID:87519 旧奈良家住宅(ダウンロードできません) 江戸時代中期の宝暦年間(1751~1763)に9代目喜兵衛によって建てられました。この屋敷を建てた棟梁は、... 再生時間:02:19 ID:87518 旧大島商店会店舗(ダウンロードできません) 明治34(1901)年築秋田市内最古の煉瓦建造物で、煉瓦にアーチ窓を補強しているのは男鹿石です。大島商... 再生時間:01:22 ID:87517 旧秋田銀行本店本館(ダウンロードできません) 明治45年に建てられた旧秋田銀行本店は、本格的な洋風建築物として、国重要文化財に指定されています。... 再生時間:02:04 ID:87516 阿仁異人館(ダウンロードできません) 明治15年ドイツ人技師アドレフメツケル等によって建設された洋館です。明治時代の建築物の代表としてあ... 再生時間:01:47 ID:87514 最初のページ 前のページ 1 2 3