小野小町の遺跡と小町祭り
(ダウンロードできません)
小町が産湯を使ったと言われる井戸が今に残る、平安初期と鑑定され貴重な遺跡です。小町祭りは、祝詞奏上に始り、巫女舞で神前を清め、小町の魂を慰める謡曲が謡われるうちに、全町より選び抜かれた7人の小町娘が登場し小町堂をめぐります。謡曲が終わると市女笠に身を包んだ小町娘は神前に正座し、七首の和歌を朗読します。歌人・小町をしのぶ古式ゆかしいまつりは、他に類を見ない独特のまつりです。(平成23年頃に撮影した動画です。)
- 再生時間:02:50
- 動画ID:87522