第6期秋田県障害福祉計画・第2期秋田県障害児福祉計画(58ページ) Ⅰ-1  第6期秋田県障害福祉計画の活動指標 Ⅰ-2  第6期秋田県障害福祉計画の成果目標 Ⅰ-3  第6期秋田県障害福祉計画における県が行う地域生活支援事業 Ⅱ-1  第2期秋田県障害児福祉計画の活動指標 Ⅱ-2  第2期秋田県障害児福祉計画の数値目標 Ⅲ    圏域別 障害福祉サービス等見込量 Ⅰ-1 第6期秋田県障害福祉計画の活動指標(59ページ) (1)障害福祉サービス等の利用(第2次秋田県障害者計画 施策14、15、24関係)に係る見込 ①相談体制の充実 計画相談支援 令和3年度2,389人、令和4年度2,471人、令和5年度2,557人 地域移行支援 令和3年度54人、令和4年度56人、令和5年度57人 地域定着支援 令和3年度70人、令和4年度73人、令和5年度74人 ②地域移行支援、在宅サービス等の充実 居宅介護等 令和3年度1,156人・28,337時間、令和4年度1,197人・29,504時間、令和5年度1,235人・30,682時間 生活介護 令和3年度3,953人・77,965人日、令和4年度3,995人・78,978人日、令和5年度4,051人・80,382人日 自立訓練(機能訓練) 令和3年度13人・172人日、令和4年度13人・176人日、令和5年度14人・203人日 自立訓練(生活訓練) 令和3年度225人・4,415人日、令和4年度228人・4,468人日、令和5年度232人・4,520人日 短期入所(福祉型) 令和3年度350人・2,667人日、令和4年度381人・2,892人日、令和5年度411人・3,116人日 短期入所(医療型) 令和3年度29人・134人日、令和4年度29人・134人日、令和5年度30人・135人日 療養介護 令和3年度275人、令和4年度277人、令和5年度279人 自立生活援助 令和3年度11人、令和4年度11人、令和5年度13人 共同生活援助 令和3年度1,286人、令和4年度1,338人、令和5年度1,375人 施設入所支援 令和3年度2,398人、令和4年度2,370人、令和5年度2,340人 ③総合的な就労支援 就労移行支援 令和3年度96人・1,505人日、令和4年度116人・1,789人日、令和5年度138人・2,090人日 就労継続支援A型 令和3年度295人・5,893人日、令和4年度316人・6,280人日、令和5年度338人・6,714人日 就労継続支援B型 令和3年度2,792人・48,440人日、令和4年度2,898人・50,373人日、令和5年度2,992人・52,052人日 就労定着支援 令和3年度58人、令和4年度64人、令和5年度102人 ※「居宅介護等」=居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者包括支援 ※施設入所支援については、見込量を指定障害者支援施設の必要入所定員総数とする。 ※単位 人:月間の利用人数、人日:「月間の利用人数」*「1人1月当たりの平均利用日数」で算出されるサービス量、時間:月間のサービス提供時間 (2)福祉施設から一般就労への移行(第2次秋田県障害者計画 施策24関係)に係る見込 ①令和5年度中の福祉施設から一般就労に移行する者のうちの職業訓練受講者数 基準値(令和元年度)3人、見込値(令和5年度)4人 ②令和5年度中の福祉施設利用者のうち 公共職業安定所への誘導者数 基準値(令和元年度)91人、見込値(令和5年度)102人 障害者就業・生活支援センターへの誘導者数 基準値(令和元年度)42人、見込値(令和5年度)54人 公共職業安定所の支援を受け就職する者の数 基準値(令和元年度)55人、見込値(令和5年度)70人 ※福祉施設:生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援 (3)発達障害者等に対する支援(第2次秋田県障害者計画 施策22関係)に係る見込 発達障害者支援地域協議会の開催回数 基準値(令和元年度)年2回開催、見込値(令和5年度)年2回開催 発達障害者支援センターによる相談件数 基準値(令和元年度)2,277件、見込値(令和5年度)2,400件 発達障害者支援センター及び発達障害者地域支援マネジャーの関係機関への助言件数 基準値(令和元年度)214件、見込値(令和5年度)400件 発達障害者支援センター及び発達障害者地域支援マネジャーの外部機関や地域住民への研修、啓発件数 基準値(令和元年度)21件、見込値(令和5年度)25件 ペアレントトレーニングやペアレントプログラム等の支援プログラム等の受講者数 見込値(令和5年度)300人(累計) ペアレントメンターの人数 見込値(令和5年度)10人(累計) ピアサポートの活動への参加人数 見込値(令和5年度)110人(累計) (4)精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築(第2次秋田県障害者計画 施策21関係)に係る見込 ①市町村ごとの保健、医療、福祉関係者による協議の場 開催回数 基準値(令和元年度)13回、見込値(令和5年度)25回 ②精神障害者における障害福祉サービス種別の利用者数 地域移行支援 基準値(令和元年度)3人、見込値(令和5年度)12人 地域定着支援 基準値(令和元年度)2人、見込値(令和5年度)15人 共同生活援助 基準値(令和元年度)281人、見込値(令和5年度)479人 自立生活援助 基準値(令和元年度)5人、見込値(令和5年度)9人 ③精神病床における退院患者の退院後の行き先 在宅 基準値(令和元年度)178人、見込値(令和5年度)178人 再入院 基準値(令和元年度)46人、見込値(令和5年度)46人 障害福祉施設 基準値(令和元年度)18人、見込値(令和5年度)18人 介護施設 基準値(令和元年度)54人、見込値(令和5年度)54人 その他 基準値(令和元年度)35人、見込値(令和5年度)35人 Ⅰ-2 第6期秋田県障害福祉計画の成果目標(61ページ) 福祉施設の入所者の地域生活への移行 1 施設入所者の地域生活移行者数 地域移行者数を令和5年度末までに令和元年度末の施設入所者数の3%以上とする。 基準値(令和元年度)地域生活移行者11人、目標値(令和5年度)R3~5年度累計75人、1年度当たり25人 2 施設入所者数の減少 施設入所者数が令和5年度末に令和元年度末より1.6%以上減少する。 基準値(令和元年度)施設入所者数2,416人、目標値(令和5年度)入所者数2,377人、-39人、1.6%減 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築 1 精神病床から退院後1年以内の地域における平均生活日数を316日以上とする。 基準値(平成28年度)308日、目標値(令和5年度)316日 2 精神病床における1年以上長期入院患者数 基準値(6月30日調査)2,027人、うち65歳以上1,362人、うち65歳未満665人 目標値(令和5年度)1,472人、うち65歳以上1,030人、うち65歳未満442人 3 精神病床における早期退院率 基準値(平成29年度)入院後3か月時点62.2%、入院後6か月時点81.9%、入院後1年時点89.0% 目標値(令和5年度)入院後3か月時点69%、入院後6か月時点86%、入院後1年時点92% 地域生活支援拠点等の整備 令和5年度末までの間、各市町村又は各圏域に1つ以上の地域生活支援拠点等を確保する。 基準値(令和元年度)6市町、目標値(令和5年度)支援体制が確保される市町村数 25市町村 地域生活支援拠点等の機能の充実のため、年1回以上運用状況を検証及び検討する。目標値(令和5年度)各地域生活支援拠点等において年1回以上 福祉施設から一般就労への移行等 1 福祉施設利用者のうちの一般就労移行者数 令和5年度中の福祉施設利用者のうちの一般就労移行者数を、令和元年度実績の1.27倍以上とする。基準値(令和元年度)80人、目標値(令和5年度)102人 うち就労移行支援 1.3倍以上。基準値(令和元年度)17人、目標値(令和5年度)23人 うち就労継続支援A型 1.26倍以上。基準値(令和元年度)11人、目標値(令和5年度)14人 うち就労継続支援B型 1.23倍以上。基準値(令和元年度)52人、目標値(令和5年度)64人 2 就労定着支援事業の利用者数及び定着率 令和5年度における、就労移行支援事業を通じて一般就労する者のうち、7割が就労定着支援事業を利用する。基準値(令和元年度)12人(15.0%)、目標値(令和5年度)72人(70.5%) 令和5年度における就労定着支援事業所の70%以上が就労定着率80%を達成する。基準値(令和元年度)40%、目標値(令和5年度)70% 相談支援体制の充実・強化等 令和5年度末までに、各市町村又は各圏域において、総合的・専門的な相談支援の実施及び地域の相談支援体制の強化を実施する体制を確保する。基準値(令和元年度)基幹相談支援センター設置数8市町、目標値(令和5年度)支援体制が確保される市町村数25市町村 障害福祉サービスの質を向上させるための取組に係る体制の構築 令和5年度末までに、県及び市町村において、サービスの質の向上を図るための取組に係る体制を構築する。目標値(令和5年度)指導監査結果の関係市町村との共有回数 年1回 Ⅰ-3 第6期秋田県障害福祉計画における県が行う地域生活支援事業(63ページ) 事業量の見込 発達障害者支援センター運営事業 実施箇所数 令和3年度1か所、令和4年度1か所、令和5年度1か所 実利用者数(相談延べ件数) 令和3年度2,400件、令和4年度2,400件、令和5年度2,400件 高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業 実施箇所数 令和3年度1か所、令和4年度1か所、令和5年度1か所 実利用者数(相談延べ件数) 令和3年度373件、令和4年度391件、令和5年度410件 障害児等療育支援事業 実施箇所数 令和3年度8か所、令和4年度8か所、令和5年度8か所 障害者就業・生活支援センター事業 実施箇所数 令和3年度8か所、令和4年度8か所、令和5年度8か所 実利用者数(登録者数) 令和3年度3,650人、令和4年度3,900人、令和5年度4,150人 手話通訳者・要約筆記者養成研修事業 登録者数 令和3年度60人、令和4年度60人、令和5年度60人 うち手話通訳 令和3年度30人、令和4年度30人、令和5年度30人 うち要約筆記 令和3年度30人、令和4年度30人、令和5年度30人 盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業 登録者数 令和3年度30人、令和4年度30人、令和5年度30人 手話通訳者・要約筆記者派遣事業 実利用件数 令和3年度350件、令和4年度350件、令和5年度350件 うち手話通訳 令和3年度220件、令和4年度220件、令和5年度220件 うち要約筆記 令和3年度130件、令和4年度130件、令和5年度130件 盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業 実利用件数 令和3年度150件、令和4年度150件、令和5年度150件 都道府県相談支援体制整備事業 相談支援に関する実アドバイザー者数 令和3年度3人、令和4年度3人、令和5年度3人 精神障害者地域生活支援広域調整会議等事業 協議会の開催数 令和3年度5回、令和4年度5回、令和5年度5回 発達障害者支援地域協議会による体制整備事業 協議会の開催数 令和3年度2回、令和4年度2回、令和5年度2回 Ⅱ-1 第2期秋田県障害児福祉計画の活動指標(64ページ) 障害児福祉サービス等の利用(第2次秋田県障害者計画 施策16、26関係)に係る見込 ①障害児・医療的ケア児の療育支援 児童発達支援 令和3年度443人・2,778人日、令和4年度468人・3,009人日、令和5年度495人・3,221人日 医療型児童発達支援 令和3年度16人・83人日、令和4年度16人・83人日、令和5年度17人・88人日 放課後等デイサービス 令和3年度1,065人・13,742人日、令和4年度1,139人・14,851人日、令和5年度1,214人・15,784人日 保育所等訪問支援 令和3年度30人・44人日、令和4年度34人・47人日、令和5年度36人・48人日 居宅訪問型児童発達支援 令和3年度15人・40人日、令和4年度18人・46人日、令和5年度21人・58人日 福祉型児童入所施設、令和3年度65人、令和4年度65人、令和5年度65人 医療型児童入所施設、令和3年度50人、令和4年度50人、令和5年度50人 障害児相談支援、令和3年度480人、令和4年度541人、令和5年度614人 ※単位 人:月間の利用人数、人日:「月間の利用人数」*「1人1月当たりの平均利用日数」で算出されるサービス量 医療的ケア児コーディネーターの配置人数 令和3年度30人、令和4年度50人、令和5年度70人 ※単位:実人員 ②保育所等による障害児の受け入れ 保育所 令和3年度308人、令和4年度309人、令和5年度311人 認定子ども園 令和3年度139人、令和4年度140人、令和5年度142人 放課後児童健全育成事業 令和3年度168人、令和4年度169人、令和5年度172人 ※単位:実人員 Ⅱ-2 第2期秋田県障害児福祉計画の成果目標(65ページ) 児童発達支援センターの設置及び保育所等訪問支援の充実 1 児童発達支援センター 令和5年度末までに、児童発達支援センターを各市町村に少なくとも1か所以上設置する。(圏域での設置でも差し支えない。)基準値(令和元年度)2市、目標値(令和5年度)支援体制が確保される市町村数 25市町村 2 保育所等訪問支援 令和5年度末までに、全ての市町村において、保育所等訪問支援を利用できる体制を構築する。基準値(令和元年度)6市町村、目標値(令和5年度)支援体制が確保される市町村数 25市町村 難聴児支援のための中核的機能を有する体制の構築 令和5年度末までに、各都道府県において、難聴児支援のための中核的機能を有する体制を確保する。目標値(令和5年度)県で1か所以上確保 主に重症心身障害児を支援する児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業所の確保 令和5年度末までに、主に重症心身障害児を支援する児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業所を各市町村に少なくとも1か所以上確保する。(圏域での確保でも差し支えない。)基準値(令和元年度)2市、目標値(令和5年度)支援体制が確保される市町村数 25市町村 医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場の設置及びコーディネーターの配置 令和5年度末までに、各都道府県及び各市町村において、医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場を設ける。(圏域での設置でも差し支えない。)基準値(令和元年度)12市町村、目標値(令和5年度)協議の場が設置される市町村数 25市町村 令和5年度末までに、各都道府県及び各市町村において、医療的ケア児等に関するコーディネーターを配置する。(圏域での配置でも差し支えない。)目標値(令和5年度)コーディネーターが配置される市町村数 25市町村 Ⅲ 圏域別 障害福祉サービス等見込量(66ページ) 大館・鹿角圏域 生活介護 令和3年度492人・9,916人日、令和4年度496人・10,000人日、令和5年度503人・10,144人日 居宅介護等 令和3年度114人・2,209時間、令和4年度116人・2,240時間、令和5年度117人・2,256時間 計画相談支援 令和3年度258人、令和4年度259人、令和5年度260人 共同生活援助 令和3年度210人、令和4年度212人、令和5年度214人 施設入所支援 令和3年度304人、令和4年度302人、令和5年度300人 就労継続支援B型 令和3年度334人・6,129人日、令和4年度346人・6,347人日、令和5年度353人・6,475人日 児童発達支援 令和3年度51人・236人日、令和4年度53人・246人日、令和5年度55人・256人日 放課後等デイサービス 令和3年度123人・1,691人日、令和4年度125人・1,719人日、令和5年度127人・1,747人日 障害児相談支援 令和3年度47人、令和4年度48人、令和5年度48人 北秋田圏域 生活介護 令和3年度151人・3,040人日、令和4年度146人・2,940人日、令和5年度141人・2,840人日 居宅介護等 令和3年度38人・418時間、令和4年度38人・418時間、令和5年度38人・418時間 計画相談支援 令和3年度373人、令和4年度374人、令和5年度374人 共同生活援助 令和3年度43人、令和4年度42人、令和5年度41人 施設入所支援 令和3年度140人、令和4年度135人、令和5年度130人 就労継続支援B型 令和3年度81人・1,263人日、令和4年度81人・1,263人日、令和5年度80人・1,250人日 児童発達支援、令和3年度37人・258人日、令和4年度37人・258人日、令和5年度37人・258人日 放課後等デイサービス 令和3年度20人・200人日、令和4年度20人・200人日、令和5年度20人・200人日 障害児相談支援 令和3年度61人、令和4年度60人、令和5年度60人 能代・山本圏域 生活介護 令和3年度460人・8,519人日、令和4年度468人・8,678人日、令和5年度476人・8,842人日 居宅介護等 令和3年度125人・4,495時間、令和4年度125人・4,495時間、令和5年度125人・4,495時間 計画相談支援 令和3年度164人、令和4年度168人、令和5年度171人 共同生活援助 令和3年度125人、令和4年度140人、令和5年度140人 施設入所支援 令和3年度244人、令和4年度241人、令和5年度237人 就労継続支援B型 令和3年度157人・2,893人日、令和4年度159人・2,931人日、令和5年度161人・2,969人日 児童発達支援 令和3年度20人・72人日、令和4年度20人・72人日、令和5年度20人・72人日 放課後等デイサービス 令和3年度58人・665人日、令和4年度59人・756人日、令和5年度59人・756人日 障害児相談支援 令和3年度30人、令和4年度29人、令和5年度31人 秋田周辺圏域 生活介護 令和3年度1,272人・25,611人日、令和4年度1,293人・26,217人日、令和5年度1,317人・26,992人日 居宅介護等 令和3年度498人・14,296時間、令和4年度517人・15,148時間、令和5年度532人・15,982時間 計画相談支援 令和3年度708人、令和4年度756人、令和5年度810人 共同生活援助 令和3年度424人、令和4年度438人、令和5年度454人 施設入所支援 令和3年度708人、令和4年度700人、令和5年度689人 就労継続支援B型 令和3年度1,191人・19,785人日、令和4年度1,237人・20,564人日、令和5年度1,285人・21,355人日 児童発達支援 令和3年度228人・1,689人日、令和4年度245人・1,844人日、令和5年度263人・2,015人日 放課後等デイサービス 令和3年度542人・7,083人日、令和4年度599人・7,901人日、令和5年度659人・8,675人日 障害児相談支援 令和3年度221人、令和4年度273人、令和5年度333人 由利本荘・にかほ圏域 生活介護 令和3年度380人・7,505人日、令和4年度384人・7,585人日、令和5年度388人・7,665人日 居宅介護等 令和3年度115人・1,710時間、令和4年度119人・1,752時間、令和5年度123人・1,794時間 計画相談支援 令和3年度176人、令和4年度181人、令和5年度186人 共同生活援助 令和3年度130人、令和4年度130人、令和5年度130人 施設入所支援 令和3年度236人、令和4年度234人、令和5年度232人 就労継続支援B型 令和3年度299人・5,098人日、令和4年度310人・5,285人日、令和5年度321人・5,472人日 児童発達支援 令和3年度8人・36人日、令和4年度8人・36人日、令和5年度8人・36人日 放課後等デイサービス 令和3年度39人・401人日、令和4年度39人・401人日、令和5年度39人・401人日 障害児相談支援 令和3年度20人、令和4年度21人、令和5年度22人 大仙・仙北圏域 生活介護 令和3年度550人・10,514人日、令和4年度557人・10,638人日、令和5年度574人・10,971人日 居宅介護等 令和3年度134人・1,987時間、令和4年度146人・2,157時間、令和5年度159人・2,348時間 計画相談支援 令和3年度247人、令和4年度253人、令和5年度259人 共同生活援助 令和3年度157人、令和4年度168人、令和5年度177人 施設入所支援 令和3年度329人、令和4年度326人、令和5年度324人 就労継続支援B型 令和3年度284人・5,184人日、令和4年度303人・5,547人日、令和5年度314人・5,741人日 児童発達支援 令和3年度36人・220人日、令和4年度41人・245人日、令和5年度46人・271人日 放課後等デイサービス 令和3年度157人・2,053人日、令和4年度161人・2,110人日、令和5年度166人・2,167人日 障害児相談支援 令和3年度53人、令和4年度55人、令和5年度57人 横手圏域 生活介護 令和3年度330人・6,500人日、令和4年度330人・6,500人日、令和5年度328人・6,448人日 居宅介護等 令和3年度80人・1,638時間、令和4年度82人・1,661時間、令和5年度84人・1,674時間 計画相談支援 令和3年度270人、令和4年度275人、令和5年度280人 共同生活援助 令和3年度95人、令和4年度100人、令和5年度105人 施設入所支援 令和3年度224人、令和4年度222人、令和5年度220人 就労継続支援B型 令和3年度193人・3,534人日、令和4年度196人・3,648人日、令和5年度199人・3,762人日 児童発達支援 令和3年度56人・224人日、令和4年度57人・261人日、令和5年度57人・261人日 放課後等デイサービス 令和3年度59人・725人日、令和4年度64人・780人日、令和5年度66人・792人日 障害児相談支援 令和3年度21人、令和4年度23人、令和5年度25人 湯沢・雄勝圏域 生活介護 令和3年度318人・6,360人日、令和4年度321人・6,420人日、令和5年度324人・6,480人日 居宅介護等 令和3年度52人・1,584時間、令和4年度54人・1,633時間、令和5年度57人・1,715時間 計画相談支援 令和3年度193人、令和4年度205人、令和5年度217人 共同生活援助 令和3年度102人、令和4年度108人、令和5年度114人 施設入所支援 令和3年度213人、令和4年度210人、令和5年度208人 就労継続支援B型 令和3年度253人・4,554人日、令和4年度266人・4,788人日、令和5年度279人・5,028人日 児童発達支援 令和3年度7人・43人日、令和4年度7人・47人日、令和5年度9人・52人日 放課後等デイサービス、令和3年度67人・924人日、令和4年度72人・984人日、令和5年度78人・1,046人日 障害児相談支援 令和3年度27人、令和4年度32人、令和5年度38人